開催日時 令和3年3月31日 10時
開催場所 本庁舎7階大会議室ほか
退職者辞令交付式が行われ、大森雅夫岡山市長が退職職員へ辞令交付を行いました。
担当課 人事課
電話 086-803-1086
開催日時 令和3年3月30日 13時50分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市母子寡婦福祉連合会への寄付金贈呈式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 こども福祉課
電話 086-803-1221
開催日時 令和3年3月30日 11時
開催場所 原尾島こども園ホール
ちとせ交友会原尾島こども園竣工式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 こども園推進課
電話 086-803-1430
開催日時 令和3年3月29日 13時15分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山商工会議所が2030年に向けたまちづくり提言『日本一住みたい「ウェルビーイングな都市(まち)」おかやまへ』についての提言書を提出し、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 産業振興・雇用推進課
電話 086-803-1323
開催日時 令和3年3月28日 18時30分
開催場所 岡山シンフォニーホール
令和2年度岡山市ジュニアオーケストラ卒団式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086-803-1607
開催日時 令和3年3月28日 10時
開催場所 七区コミュニティハウス
岡山市七区コミュニティハウス竣工式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 市民協働企画総務課
電話 086-803-1031
開催日時 令和3年3月26日 14時
開催場所 福渡病院 3階 会議室
令和3年第1回岡山市久米南町国民健康保険病院組合議会(定例会)が福渡病院で行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 医療政策推進課
電話 086-803-1636
開催日時 令和3年3月26日 11時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「第29回ヤングリーグ春季大会」に出場するヤンキース岡山Youngの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1614
開催日時 令和3年3月26日 10時40分
開催場所 本庁舎3階市長室
包括外部監査人から令和2年度包括外部監査結果報告書が提出され、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 行政改革推進室
電話 086-803-1096
開催日時 令和3年3月26日 10時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
デイサービス改善インセンティブ事業及び訪問介護インセンティブ事業表彰式が開催され、要介護者等の状態像の維持・改善に特に成果のあった事業所へ、大森雅夫岡山市長が賞状と奨励金を贈呈しました。
担当課 医療政策推進課
電話 086-803-1636
開催日時 令和3年3月25日 17時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「第14回春季全日本小学生女子ソフトボール大会」に出場する「岡山リトルエンゼルス」の選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1614
開催日時 令和3年3月25日 14時
開催場所 岡山県市町村振興センター
岡山県広域水道企業団運営協議会・議会3月定例会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
開催日時 令和3年3月25日 13時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市の地方創生事業に対し、企業版ふるさと納税を活用した市への寄附金の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が感謝状贈呈式に出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
開催日時 令和3年3月25日 11時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
健康経営・ワークライフバランスの推進に積極的に取り組んでいる企業を岡山市White+(ホワイトプラス)企業として表彰する、岡山市White+(ホワイトプラス)企業表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業政策課
電話 086-803-1342
開催日時 令和3年3月25日 10時
開催場所 岡山コンベンションセンター 3階 コンベンションホール
おかやまマラソン実行委員会令和2年度第3回総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 マラソン事務局
電話 086-226-7904
開催日時 令和3年3月24日 16時
開催場所 本庁舎3階第1会議室
指定都市市長会は、「特別自治市制度」の立法化に向けた素案の策定及び国や政党への提言を行うため、「多様な大都市制度実現プロジェクト」を立ち上げ、その第2回プロジェクト会議(WEB会議)に大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
開催日時 令和3年3月24日 13時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「第15回全国高校生<書道> S 1グランプリ」で団体最高位に輝き、個人としても「第64回全国書きぞめ作品展覧会」で最高位を受賞した明誠学院高等学校書道部が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 文化振興課
電話 086-803-1054
開催日時 令和3年3月23日 11時
開催場所 本庁舎3階市長室
一般社団法人岡山県LPガス協会岡山支部から、豪雨災害を踏まえた社会貢献の一環として、災害時に活用できる防災機器が寄贈され、大森雅夫市長が受け取りました。
担当課 危機管理室
電話 086-803-1082
開催日時 令和3年3月22日 13時20分
開催場所 本庁舎3階市長室
国際ソロプチミスト岡山の関係者が岡山市役所を訪れ、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 文化振興課
電話 086-803-1054
開催日時 令和3年3月22日 11時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
1981(昭和56)年4月6日に友好都市締結した中国・洛陽市との友好都市締結40周年を記念する事業の幕開けとして、両市長によるオンライン対談を開催し、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 国際課
電話 086-803-1112
開催日時 令和3年3月17日 15時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
「We Love 東区❤おみやげ開発プロジェクト」2020年度グランプリの岡山学芸館高校をはじめ、受賞した3チームの高校生が大森雅夫岡山市長を表敬訪問し、受賞した商品や、これまでの開発の経緯などの説明を受けました。
担当課 東区役所総務・地域振興課
電話 086-944-5006
開催日時 令和3年3月17日 11時40分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市連合婦人会から、「愛の募金」を原資として、「心豊かな岡山っ子応援団」に寄附金が贈呈され大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086-803-1224
開催日時 令和3年3月16日 11時55分
開催場所 ホテルグランヴィア岡山 4階 フェニックス
ニューノーマルパーティースタイル内覧会が、ホテルグランヴィア岡山で開催され大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086-803-1333
開催日時 令和3年3月16日 10時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
若手職員の柔軟で創造性のある発想やアイデアを、新規事業の創出、規制緩和や地方分権を含む政策提言等につなげ、若手職員のやる気や政策立案能力を向上させるために設置した「おかやま若手政策(わくわくアイデア)実現プロジェクト」の令和2年度活動報告会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 行政改革推進室
電話 086-803-1096
開催日時 令和3年3月15日 15時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山商工会議所と岡山県商工会連合会が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている飲食、酒・食材卸、観光業者への支援の強化を求める要望書を提出し、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 産業振興・雇用推進課
電話 086-803-1323
開催日時 令和3年3月11日 15時
開催場所 おかやま信用金庫 本店7階 大ホール
おかやましんきん地域活性化支援制度「エリアサポート」で岡山市長賞を受賞した企業の表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興・雇用推進課
電話 086-803-1323
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065