議案番号 | 件名 | 担当課 |
甲第 202 号議案 | 令和3年度岡山市一般会計補正予算(第5号)について | 財政課 |
甲第 203 号議案 | 令和3年度岡山市国民健康保険費特別会計補正予算(第2号)について | 財政課 |
甲第 204 号議案 | 令和3年度岡山市学童校外事故共済事業費特別会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 205 号議案 | 令和3年度岡山市母子父子寡婦福祉資金貸付事業費特別会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 206 号議案 | 令和3年度岡山市介護保険費特別会計補正予算(第2号)について | 財政課 |
甲第 207 号議案 | 令和3年度岡山市後期高齢者医療費特別会計補正予算(第2号)について | 財政課 |
甲第 208 号議案 | 令和3年度岡山市病院事業会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 209 号議案 | 令和3年度岡山市水道事業会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 210 号議案 | 令和3年度岡山市市場事業会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 211 号議案 | 令和3年度岡山市下水道事業会計補正予算(第1号)について | 財政課 |
甲第 212 号議案 | 岡山市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | 給与課 |
甲第 213 号議案 | 岡山市過疎地域の持続的発展の支援に係る固定資産税の課税免除に関する条例の制定について | 税制課 |
甲第 214 号議案 | 岡山市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 区政推進課 |
甲第 215 号議案 | 岡山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 国保年金課 |
甲第 216 号議案 | 岡山市公衆浴場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 保健管理課 |
甲第 217 号議案 | 岡山市旅館業法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 保健管理課 |
甲第 218 号議案 | 岡山市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 環境事業課 |
甲第 219 号議案 | 岡山市開発行為の許可基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 開発指導課 |
甲第 220 号議案 | 岡山市建築関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 建築指導課 |
甲第 221 号議案 | 岡山市適応指導教室条例の一部を改正する条例の制定について | 指導課 |
甲第 222 号議案 | 不動産の買入価額及び買入れの時期の変更について | 文化振興課 |
甲第 223 号議案 | 損害賠償の額を定めることについて | 公共建築課 |
甲第 224 号議案 | 損害賠償の額を定めることについて | 第一農業委員会事務局 |
甲第 225 号議案 | 指定管理者の指定について | 高齢者福祉課 |
甲第 226 号議案 | 指定管理者の指定について | 高齢者福祉課 |
甲第 227 号議案 | 指定管理者の指定について | 産業振興・雇用推進課 |
甲第 228 号議案 | 岡山県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び岡山県市町村総合事務組合規約の変更について | 消防企画総務課 |
甲第 229 号議案 | 岡山市過疎地域持続的発展計画を定めることについて | 事業政策課 |
甲第 230 号議案 | 当せん金付証票の発売について | 財政課 |
甲第 231 号議案 | 地方独立行政法人岡山市立総合医療センター第3期中期目標を定めることについて | 医療政策推進課 |
甲第 232 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 233 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 234 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 235 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 236 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 237 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 238 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 239 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 240 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 241 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 242 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 243 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 244 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 245 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 246 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 247 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 248 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 249 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 250 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 251 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 252 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 253 号議案 | 市道路線の認定について | 道路港湾管理課 |
甲第 254 号議案 | 市道路線の廃止について | 道路港湾管理課 |
甲第 255 号議案 | 市道路線の廃止について | 道路港湾管理課 |
甲第 256 号議案 | 市道路線の一部廃止について | 道路港湾管理課 |
甲第 257 号議案 | 市道路線の一部廃止について | 道路港湾管理課 |
甲第 258 号議案 | 工事請負契約の締結について | 契約課 |
甲第 259 号議案 | 令和3年度岡山市一般会計補正予算(第6号)について | 財政課 |
甲第 260 号議案 | 令和3年度岡山市一般会計補正予算(第7号)について | 財政課 |
甲第 261 号議案 | 教育委員会委員の任命同意について | 人事課 |
報第67号 | 専決処分の報告について | 契約課 |
報第68号 | 専決処分の報告について | 灘崎支所 |
報第69号 | 専決処分の報告について | 第一農業委員会事務局 |
報第70号 | 専決処分の報告について | 岡南事業所 |
報第71号 | 専決処分の報告について | 消防企画総務課 |
報第72号 | 専決処分の報告について | 北区地域整備課 道路港湾管理課 |
報第73号 | 専決処分の報告について | 北区地域整備課 道路港湾管理課 |
報第74号 | 専決処分の報告について | 北区土木農林分室 道路港湾管理課 |
報第75号 | 専決処分の報告について | 東区地域整備課 道路港湾管理課 |
報第76号 | 専決処分の報告について | 南区地域整備課 道路港湾管理課 |
報第77号 | 専決処分の報告について | 灘崎支所 道路港湾管理課 |
報第78号 | 専決処分の報告について | 住宅課 |
報第79号 | 専決処分の報告について | 当新田事業所 |
報第80号 | 専決処分の報告について | 瀬戸支所 道路港湾管理課 |
報第81号 | 専決処分の報告について | 南区地域整備課 道路港湾管理課 |
添付ファイル
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1081 ファクス: 086-803-1840