開催日時 令和4年11月30日 14時
開催場所 岡山市民会館
令和4年度岡山市民生委員・児童委員表彰式・退任者感謝状贈呈式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 福祉援護課
電話 086-803-1216
開催日時 令和4年11月27日 11時
開催場所 ハレまち通り西詰
「ハレまち通り」「千日前ハレノワ通り」道路愛称決定表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が受賞者に賞状を贈呈しました。
担当課 道路港湾管理課
電話 086-803-1415
開催日時 令和4年11月27日 10時
開催場所 牧山クラインガルテン
牧山&クラインガルテン収穫祭が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 北区総務・地域振興課
電話 086-803-1655
開催日時 令和4年11月27日 8時30分
開催場所 岡山市総合文化体育館
第51回岡山市婦人バレーボール大会開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1614
開催日時 令和4年11月26日 13時50分
開催場所 ジップアリーナ岡山
岡山シーガルズホームゲーム「岡山市民デー」が開催され、大森雅夫岡山市長が試合前の挨拶を行いました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和4年11月26日 8時30分
開催場所 岡山県総合グランド野球場
岡山県知事杯2022岡山県中学硬式野球選手権大会の開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1614
開催日時 令和4年11月25日 16時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
『大河ドラマ「千姫」誘致の会』への参加確認のため、清元秀泰姫路市長が大森雅夫岡山市長と和氣健岡山市議会議長を表敬訪問しました。
担当課 観光振興課
開催日時 令和4年11月24日 15時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山青年会議所発行の広報誌「暖流」での新春特別対談が行われ、大森雅夫岡山市長が参加しました。
担当課 秘書課
電話番号 086-803-1023
開催日時 令和4年11月24日 14時
開催場所 本庁舎3階市長室
明治安田生命保険相互会社岡山支社から「心豊かな岡山っ子応援団」への寄付金の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話番号 086-803-1224
開催日時 令和4年11月24日 13時15分
開催場所 本庁舎3階市長室
新型コロナウイルス感染症対策等調査特別委員会が感染症対策に関する提言書を提出し、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 議会調査課
電話番号 086-803-1535
開催日時 令和4年11月24日 11時45分
開催場所 本庁舎3階市長室
株式会社烏城彫協会から岡山城烏城彫の寄贈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月24日 11時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
ブレイクダンスの世界大会WDSF世界ブレイキン選手権2022で優秀な成績を収めた菱川一心選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話番号 086-803-1614
開催日時 令和4年11月24日 10時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市と第一生命保険株式会社との地方創生に係る包括連携協定の締結式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話番号 086-803-1040
開催日時 令和4年11月23日 13時30分
開催場所 岡山コンベンションセンター
日経地方創生フォーラムが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月23日 11時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和4年度岡山市地域貢献企業表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興・雇用推進課
電話番号 086-803-1325
開催日時 令和4年11月23日 10時
開催場所 勤労者福祉センター
令和4年度岡山市優良勤労者表彰が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興・雇用推進課
電話番号 086-803-1315
開催日時 令和4年11月22日 15時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和4年度第2回岡山市総合教育会議が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 総務法制企画課
電話番号 086-803-1081
開催日時 令和4年11月22日 14時20分
開催場所 岡山ふれあいセンター
令和4年度岡山市青少年健全育成大会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話番号 086-803-1607
開催日時 令和4年11月21日 16時15分
開催場所 本庁舎3階市長室
宇喜多秀家生誕450年PR大使のソプラノ歌手 雨谷麻世さんと宇喜多家菩提寺の光珍寺から秀家公を題材にした児童向け書籍の寄贈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月21日 15時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」リーダーミーティングがオンラインで開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 女性が輝くまちづくり推進課
電話番号 086-803-1115
開催日時 令和4年11月21日 14時
開催場所 ラヴィール岡山
岡山市民生委員児童委員協議会の理事互助会総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 福祉援護課
電話番号 086-803-1216
開催日時 令和4年11月19日 13時
開催場所 フェニーチェ堺(堺市)
全国古墳サミットが堺市で開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月18日 17時
開催場所 岡山城天守閣前広場
秋の烏城灯源郷・幻想庭園オープニングセレモニーが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月18日 14時30分
開催場所 岡山シティミュージアム
特別展原田治展「かわいい」の発見Osamu Harada:Finding“KAWAII”の開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 岡山シティミュージアム
電話番号 086-898-3000
開催日時 令和4年11月18日 13時
開催場所 コンベンションホール
社会福祉協議会創立100周年・共同募金運動75周年記念大会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 福祉援護課
電話番号 086-803-1216
開催日時 令和4年11月17日 12時15分
開催場所 岡山県立図書館 多目的ホール
岡山市観光ボランティア活動連絡会の創立25周年記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月16日 15時
開催場所 本庁舎3階市長室
イオンリテール株式会社、マックスバリュ西日本株式会社から「心豊かな岡山っ子応援団」に桃太郎のまち岡山WAONによる寄附金の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話番号 086-803-1224
開催日時 令和4年11月16日 10時
開催場所 造山古墳
大森雅夫岡山市長が、史跡造山古墳の発掘調査現場と観光整備現場を視察しました。
担当課 文化財課
電話番号 086-803-1611
開催日時 令和4年11月16日 13時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市における学術・芸術の分野で中堅的存在として活躍している市民を表彰し、今後一層の研鑽を奨励するため、第49回岡山市文化奨励賞表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 文化振興課
電話番号 086-803-1054
開催日時 令和4年11月15日 13時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和4年度第1回基本政策審議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話番号 086-803-1040
開催日時 令和4年11月14日 17時
開催場所 本庁舎3階市長室
第64回水道週間児童作品表彰式が行われ、受賞された児童の皆さんに、大森雅夫岡山市長が表彰状を手渡しました。
担当課 水道局企画総務課
電話番号 086-234-5906
開催日時 令和4年11月14日 15時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市児童福祉審議会児童処遇専門分科会が特定教育・保育施設等重大事故検証報告書を提出し、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 保育・幼児教育課
電話番号 086-803-1228
開催日時 令和4年11月13日 13時
開催場所 シティライトスタジアム メインスタンド前ステージ
おかやまマラソン2022表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話番号 086-226-7904
開催日時 令和4年11月13日 8時30分
開催場所 ジップアリーナ岡山前 スターター台
おかやまマラソン2022が開催され、大森雅夫岡山市長がスタートセレモニーに出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話番号 086-226-7904
開催日時 令和4年11月12日 10時
開催場所 岡山市立東疇小学校
岡山市立東疇小学校創立150周年の記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 指導課
電話番号 086-803-1590
開催日時 令和4年11月12日 8時50分
開催場所 岡山市立清輝小学校
岡山市立清輝小学校創立150周年の記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 指導課
電話番号 086-803-1590
開催日時 令和4年11月5日 9時
開催場所 下石井公園
岡山市の農業の魅力を知ってもらうため、市民みんなで秋の収穫を祝う、年に一度の農業まつり、おかやま秋の収穫祭地産地消マルシェ2022の開会式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 農林水産課
電話番号 086-803-1346
開催日時 令和4年11月3日 17時30分
開催場所 岡山城
リニューアルオープンした岡山城の点灯式が開催され、大森雅夫岡山市長の合図により岡山城全体が一斉に点灯しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月3日 10時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市の発展や市民福祉に多大な功績のあった市民や団体を表彰する令和4年度岡山市表彰式が市役所で行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 総務法制企画課
電話番号 086-803-1081
開催日時 令和4年11月3日 8時45分
開催場所 岡山城天守閣前広場
リニューアルした岡山城のオープニングセレモニーが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話番号 086-803-1332
開催日時 令和4年11月2日 13時
開催場所 三木静次郎記念碑地
水平社創立100周年の記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 人権推進課
電話番号 086-803-1070
開催日時 令和4年11月2日 10時
開催場所 岡山市立大元小学校
岡山市立大元小学校創立50周年の記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 指導課
電話番号 086-803-1590
開催日時 令和4年11月1日 13時30分
開催場所 砂防会館別館(東京都)
下水道事業促進全国大会が開催され、日本下水道協会の会長として大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 下水道経営企画課
電話番号 086-803-1483
開催日時 令和4年11月1日 8時
開催場所 自由民主党本部(東京都)
自由民主党下水道事業促進議員連盟総会が開催され、日本下水道協会の会長として大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 下水道経営企画課
電話番号 086-803-1483
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065