開催日時 令和5年10月31日 14時
開催場所 北区役所御津支所
旭川中部衛生施設組合令和5年第2回定例組合議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 環境事業課
電話 086‐803-1297
開催日時 令和5年10月30日 15時
開催場所 ホテルグランヴィア岡山
第153回中国市議会議長会臨時総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 議会事務局 議事課
電話 086‐803-1531
開催日時 令和5年10月30日 14時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市と観光交流都市である釧路市のCool釧路市観光大使秋葉令奈さんが、岡山市を拠点に全国各地で活動しているシンガーの夢華あゆりさんとともに、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803-1333
開催日時 令和5年10月30日 14時
開催場所 本庁舎3階市長室
おかやま菊花協会より菊の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 農林水産課
電話 086‐803-1346
開催日時 令和5年10月28日 10時
開催場所 西大寺緑花公園 百花プラザ
「都市緑化月間」を締めくくるイベントとして「岡山市緑化推進大会2023」が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 庭園都市推進課
電話 086‐803-1395
開催日時 令和5年10月28日 8時50分
開催場所 岡山市サウスビレッジ
「オールおかやま」商工会マルシェのオープニングイベントが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興課
電話 086‐803-1323
開催日時 令和5年10月26日 10時
開催場所 富川市役所(富川市・韓国)
大森雅夫岡山市長が岡山市民友好親善訪韓団の団長として富川市(韓国)を訪問し、岡山市の特産品のフルーツを紹介する「岡山フルーツフェア」を開催しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月25日 16時40分
開催場所 上洞湖水(サンドンホース)公園(富川市・韓国)
大森雅夫岡山市長が岡山市民友好親善訪韓団の団長として富川市(韓国)を訪問し、友好交流協定締結20周年記念植樹を行いました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月24日 13時30分
開催場所 岡山コンベンションセンター
岡山市社会福祉協議会創立101周年社会福祉大会(第8回岡山市社会福祉大会)が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 福祉援護課
電話 086‐803-1216
開催日時 令和5年10月24日 11時
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
令和5年度第1回岡山芸術交流実行委員会総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 文化振興課
電話 086‐803-1054
開催日時 令和5年10月23日 14時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
国際友好交流都市である新竹市(台湾)へ派遣する「岡山市民友好親善訪問団」の結団式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月23日 13時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
自衛隊岡山地方協力本部が来訪し、大森雅夫岡山市長へ防衛白書の内容説明を行いました。
担当課 危機管理室
電話 086‐803-1082
開催日時 令和5年10月23日 10時
開催場所 神崎衛生施設組合 3階 会議室
神崎衛生施設組合第134回組合議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 環境事業課
電話 086‐803-1297
開催日時 令和5年10月20日 14時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山県建設労働組合との市長懇談会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 広報広聴課
電話 086‐803-1024
開催日時 令和5年10月20日 13時30分
開催場所 岡山城天守
岡山城リニューアルオープン後の来館者がこれまでの年間最多の439,884人を上回り、45万人に達成した記念セレモニーが行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086‐803-1332
開催日時 令和5年10月19日 13時30分
開催場所 ANAクラウンプラザホテル岡山
令和5年度中国市長会秋季役員会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803-1040
開催日時 令和5年10月19日 10時30分
開催場所 ジップアリーナ岡山
第74回岡山市合同敬老会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 高齢者福祉課
電話 086‐803-1230
開催日時 令和5年10月18日 16時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
令和5年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会で優秀な成績を収めた選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年10月17日 16時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
杭州2022アジアパラ競技大会に出場する岡山市内居住選手の激励会が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 障害福祉課
電話 086‐803‐1235
開催日時 令和5年10月17日 15時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市で開催された「アジア低炭素国際会議」に出席するマレーシアのペナン島市長、北クチン市長、プタリン・ジャヤ副市長が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 ゼロカーボン推進課
電話 086‐803-1282
開催日時 令和5年10月15日 10時
開催場所 近水園一帯メイン会場
~陣屋町あしもり再発見!~ 第34回足守メロンまつりが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 北区役所総務・地域振興課
電話 086‐803-1656
開催日時 令和5年10月13日 18時30分
開催場所 岡山プラザホテル
2023-24シーズン開幕にあたり、岡山シーガルズ激励会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年10月13日 15時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
国際友好交流都市である富川市(韓国)へ派遣する「岡山市民友好親善訪韓団」の結団式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月13日 9時15分
開催場所 岡山市立市民文化ホール
第47回岡山市婦人文化祭が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 生涯学習課
電話 086‐803-1606
開催日時 令和5年10月12日 13時30分
開催場所 勤労者福祉センター
令和5年度岡山市公衆衛生功労者表彰式が行われ、公衆衛生事業の発展のため多年にわたり献身的な活動を続け、その功績が特に顕著で優秀な個人・団体・施設を大森雅夫岡山市長が表彰しました。
担当課 保健所総務課
電話 086‐803-1200
開催日時 令和5年10月12日 16時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山シーガルズの選手・監督・関係者が、「2023-24V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN」の開幕にあたり、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年10月11日 11時45分
開催場所 本庁舎3階市長室
ICA(独立行政法人国際協力機構)が実施する海外協力隊として令和5年10月から2年間の活動のため派遣国へ出発する岡山市在住の派遣隊員2名が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月10日 16時45分
開催場所 本庁舎3階市長室
第35回全日本少年少女けん玉道選手権大会で優秀な成績を収めた選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年10月10日 16時
開催場所 本庁舎3階市長室
インド共和国マハラシュトラ州のギリシュ・マハジャン観光大臣が観光PRのため来日し、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月9日
開催場所 ジップアリーナ岡山
2023マーチング・イン・オカヤマが開催され、大森雅夫岡山市長が閉会式・表彰式に出席しました。
担当課 文化振興課
電話 086‐803-1054
開催日時 令和5年10月9日 9時
開催場所 岡山県総合グラウンド
第81回岡山市民体育大会が開催され、大森雅夫岡山市長が開会式に出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年10月6日 14時
開催場所 ホテルグランヴィア岡山
第33回北前船寄港地フォーラム in OKAYAMA が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803-1333
開催日時 令和5年10月5日 13時
開催場所 杜の街グレース
第4回地域連携研究所大会 in OKAYAMAが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803-1333
開催日時 令和5年10月5日 9時10分
開催場所 本庁舎3階市長室
株式会社クラレ岡山事業所から市内のウクライナ避難民へ支援金が贈呈され、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年10月4日 13時30分
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
ご当地健康体操“あっ晴れ!もも太郎体操”の取り組み10周年を記念して介護予防フェスティバル2023が開催され、大森雅夫岡山市長が介護予防活動功労者を表彰しました。
担当課 地域包括ケア推進課
電話 086‐803-1246
開催日時 令和5年10月4日 9時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市人事委員会から、大森雅夫岡山市長に対して、職員の給与等に関する報告及び勧告が行われました。
担当課 人事委員会事務局
電話 086‐803-1554
開催日時 令和5年10月3日 10時
開催場所 岡山コンベンションセンター
おかやまマラソン実行委員会令和5年度第2回総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 マラソン事務局
電話 086‐226-7907
開催日時 令和5年10月2日 13時
開催場所 松山市
瀬戸内の中心都市である岡山市・広島市・高松市・松山市の4市が連携して共通課題に取り組み、互いの長所を生かして相乗効果を発揮することを目指した瀬戸内4県都市長会議が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803-1040
開催日時 令和5年10月1日 11時
開催場所 JR岡山駅東西連絡通路
令和5年度共同募金運動オープニング・セレモニーが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 福祉援護課
電話 086‐803-1216
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065