開催日時 令和5年11月30日 18時
開催場所 JR岡山駅東口広場
岡山の冬を彩るMOMOTAROH FANTASY 2023点灯式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086‐803-1332
開催日時 令和5年11月30日 14時30分
開催場所 勤労者福祉センター
第10回 岡山市公共交通網形成協議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 交通政策課
電話 086‐803-1374
開催日時 令和5年11月30日 13時30分
開催場所 岡山シティミュージアム
企画展「吉備の大古墳展」開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 岡山シティミュージアム
電話 086‐898-3000
開催日時 令和5年11月29日 17時30分
開催場所 ANAクラウンプラザホテル岡山
岡山日経懇話会懇親パーティーが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興課
電話 086‐803-1325
開催日時 令和5年11月27日 16時40分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第17回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップほか、全国大会に出場する岡山庭瀬シャークスの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年11月26日 11時
開催場所 造山古墳
楯築ルネッサンスフォーラム・古代吉備の歴史ウォークが開催され、大森雅夫岡山市長が造山古墳でのラジオ中継に出演しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803-1333
開催日時 令和5年11月26日 10時
開催場所 牧山クラインガルテン
牧山&クラインガルテン収穫祭が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 北区役所 総務・地域振興課
電話 086‐803-1655
開催日時 令和5年11月25日 15時30分
開催場所 倉敷アイビースクエア
楯築ルネッサンスフォーラムが開催され、大森雅夫岡山市長がパネルディスカッションにパネラーとして出席しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803-1333
開催日時 令和5年11月24日 16時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第17回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップに出場する当新田学童軟式野球クラブの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年11月24日 14時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
ゴミ問題を学習する小学4年生への補助教材として 啓発冊子「ゴミと資源」がDOWAホールディングス株式会社とDOWAエコシステム株式会社から贈呈され、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 環境事業課
電話 086‐803-1297
開催日時 令和5年11月23日 14時
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
子どもの虐待防止推進全国フォーラムwithおかやまが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 こども福祉課
電話 086‐803-1221
開催日時 令和5年11月23日 13時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
ESD岡山アワード表彰式・おかやまESDフォーラム2023が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 SDGs・ESD推進課
電話 086‐803-1351
開催日時 令和5年11月23日 11時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和5年度岡山市地域貢献企業表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興課
電話 086‐803-1325
開催日時 令和5年11月23日 10時
開催場所 勤労者福祉センター
令和5年度岡山市優良勤労者表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 創業支援・雇用推進課
電話 086‐803-1315
開催日時 令和5年11月22日 18時20分
開催場所 岡山プラザホテル
一般社団法人岡山県冷凍空調協会第11期通常総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 環境保全課
電話 086‐803-1284
開催日時 令和5年11月22日 14時10分
開催場所 本庁舎3階市長室
高松地区市民チャリティゴルフ大会実行委員会から「心豊かな岡山っ子応援団」への寄付金の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086‐803-1589
開催日時 令和5年11月21日 15時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和5年度第2回岡山市総合教育会議が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 総務法制企画課
電話 086‐803-1081
開催日時 令和5年11月19日 10時
開催場所 岡山市立第二藤田小学校
第14回ふじた桃太郎どんぶらこまつりが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 南区役所 総務・地域振興課
電話 086‐902‐3500
開催日時 令和5年11月19日 9時
開催場所 岡山市市立興除小学校
興除新田開発200年記念事業記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 南区役所 総務・地域振興課
電話 086‐902-3500
開催日時 令和5年11月18日 11時15分
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
ブラストセトウチ トークセッションが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 創業支援・雇用推進課
電話 086‐803-1342
開催日時 令和5年11月18日 9時
開催場所 岡山市立甲浦小学校
岡山市立甲浦小学校創立150周年記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が主席しました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803-1591
開催日時 令和5年11月17日 14時20分
開催場所 百花プラザ
令和5年度岡山市青少年健全育成大会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086‐803-1607
開催日時 令和5年11月16日 14時
開催場所 ANAクラウンプラザホテル岡山
「岡山市SDGs推進パートナーズ応援団」の設立式及び構成団体との協定締結式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 SDGs・ESD推進課
電話 086-803-1351
開催日時 令和5年11月16日 10時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市における文化の向上に中堅的存在として活躍している市民を表彰し、今後一層の研鑽を奨励するため、第50回岡山市文化奨励賞表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 文化振興課
電話 086‐803-1054
開催日時 令和5年11月15日 11時30分
開催場所 農林水産省(東京都)
建部井堰が世界かんがい施設遺産に登録され、大森雅夫岡山市長が登録証授与式に出席しました。
担当課 北区役所 建部支所
電話 086‐722-1111
開催日時 令和5年11月15日 9時55分
開催場所 財務省、国土交通省(東京都)
大森雅夫岡山市長が財務省及び国土交通省を訪問し、旭川水系(ダム再生事業)及び吉井川水系(西大寺地区堤防整備)に関する特別要望を行いました。
担当課 下水道経営企画課
電話 086‐803-1483
開催日時 令和5年11月13日 17時
開催場所 本庁舎3階市長室
第65回水道週間児童作品表彰式が行われ、受賞された児童の皆さんに大森雅夫岡山市長が表彰状を手渡しました。
担当課 水道局企画総務課
電話 086‐234-5907
開催日時 令和5年11月13日 14時
開催場所 本庁舎3階市第3会議室
行政相談委員との岡山市政に関する懇談会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 広報広聴課
電話 086‐803-1024
開催日時 令和5年11月12日 16時
開催場所 岡山コンベンションセンター
「戦国 宇喜多家を顕彰する会~大河ドラマ誘致を目指して~」設立記念トークイベントに、大森雅夫岡山市長が出演しました。
担当課 観光振興課
電話 086‐803-1332
開催日時 令和5年11月12日 14時30分
開催場所 岡山コンベンションセンター
「戦国 宇喜多家を顕彰する会~大河ドラマ誘致を目指して~」 設立総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086‐803-1332
開催日時 令和5年11月12日 13時
開催場所 シティライトスタジアム メインスタンド前ステージ
おかやまマラソン2023表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話 086‐226-7907
開催日時 令和5年11月12日 8時30分
開催場所 ジップアリーナ前 スターター
おかやまマラソン2023が開催され、大森雅夫岡山市長がスタートセレモニーに出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話 086-226-7907
開催日時 令和5年11月11日 17時
開催場所 ホテルグランヴィア岡山
おかやまマラソン2023 レセプションが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話 086‐226-7907
開催日時 令和5年11月11日 8時45分
開催場所 岡山市立興除小学校
岡山市立興除小学校創立150周年記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803-1591
開催日時 令和5年11月8日 14時
開催場所 新竹市(台湾)
大森雅夫岡山市長が岡山市民友好親善訪問団の団長として新竹市(台湾)を訪問し、新竹市内の視察を行いました。
担当課 国際課
電話 086‐803-1112
開催日時 令和5年11月7日 14時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
文部科学大臣杯第58回全日本大学男子ソフトボール選手権大会で2連覇した環太平洋大学男子ソフトボール部の選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 11月7日 13時30分
開催場所 さん太ホール
令和5年度 岡山市女性活躍推進シンポジウムが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 女性が輝くまちづくり推進課
電話 086‐803-1115
開催日時 令和5年11月7日 9時
開催場所 岡山市立吉備小学校
岡山市立吉備小学校創立150周年記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803-1591
開催日時 令和5年11月6日 15時40分
開催場所 本庁舎3階市長室
明治安田生命保険相互会社岡山支社から「心豊かな岡山っ子応援団」へ寄付金の贈呈があり、大森雅夫岡山市長が贈呈式に出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086‐803-1224
開催日時 令和5年11月6日 10時
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山市消防後援会から火災予防推進を促すための支援の申し入れがあり、大森雅夫岡山市長がのぼり旗1000本の寄贈を受けました。
担当課 消防局予防課
電話 086‐234-1199
開催日時 令和5年11月5日 10時30分
開催場所 岡山市立陵南小学校
陵南フェスタ2023が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 北区役所 総務・地域振興課
電話 086‐803-1655
開催日時 令和5年11月5日 10時
開催場所 岡山ドーム
令和5年度「わくわく子どもまつりin岡山ドーム」が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086‐803-1607
開催日時 令和5年11月5日 8時30分
開催場所 大供三股用水ほか
児島湖流域清掃大作戦が開催され、大森雅夫岡山市長が参加しました。
担当課 環境保全課
電話 086‐803-1281
開催日時 令和5年11月5日 7時
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ 周辺
岡山のランナー集まれ!街中クリーン大作戦が開催され、大森雅夫岡山市長が参加しました。
担当課 環境事業課
電話 086‐803-1297
開催日時 令和5年11月4日 13時
開催場所 イオンモール岡山 未来スクエア
おかやまアーツフェスティバル2023が開催され、大森雅夫岡山市長がオープニングイベントに出席しました。
担当課 文化振興課
電話 086‐803-1054
開催日時 令和5年11月4日 9時
開催場所 下石井公園
岡山市の農産物の魅力を知ってもらうため、秋の収穫を祝う「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2023」が開催され、大森雅夫岡山市長が開会式に出席しました。
担当課 農林水産課
電話 086‐803-1346
開催日時 令和5年11月3日 13時20分
担当課 ジップアリーナ岡山
トライフープ岡山B3リーグ公式戦のホームゲームにおいて「岡山市民デー」が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803-1615
開催日時 令和5年11月3日 9時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市の発展や市民福祉に多大な功績のあった市民や団体を表彰する令和5年度岡山市表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 総務法制企画課
電話 086‐803-1081
開催日時 令和5年11月1日 18時
開催場所 ホテルグランヴィア岡山
レディース中央会2023 全国フォーラムin岡山 が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興課
電話 086‐803-1325
開催日時 令和5年11月1日 15時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」リーダーミーティングがオンラインで開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 女性が輝くまちづくり推進課
電話 086‐803-1115
開催日時 令和5年11月1日 13時30分
開催場所 岡山市立岡山後楽館中・高等学校
第2期岡山市教育大網で目指す子どもの育成に向けた学校での取り組みの様子を視察するため、大森雅夫岡山市長が岡山後楽館中・高等学校を訪問しました。
担当課 教育企画総務課
電話 086‐803-1571
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065