ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

インターネットでの選挙運動

[2025年1月27日]

ID:67874

選挙運動とは

選挙運動とは、特定の選挙について、特定の候補者や政党を当選させるために行う活動のことです。

満18歳以上になれば、選挙期間内(公示日または告示日から投票日の前日まで)に選挙運動をすることができます。

ただし、学校の構内などのように管理者の同意がないと、選挙運動ができない施設や場所がありますので、注意してください。

インターネットでの選挙運動

選挙運動に利用できるものとできないものがありますので、注意してください。

〇できるもの ×できないもの
分類一般有権者
ホームページ、ブログ、ライン・X(旧ツイッター)・フェイスブック・インスタグラムなどのSNS、動画共有サービス・動画中継サイトなど
(注意)ただし、電子メールアドレスやユーザー名、返信用フォームのURLなど、発信者への連絡先を表示しなければなりません。
電子メール(ショートメールも含みます)×
候補者や政党から送られてきた選挙運動用の電子メールを他の人に転送する×
ホームページやSNSなどに掲載された情報を印刷して、他の人に配る×

満18歳未満の方は選挙運動できません

  • 満18歳未満の方は、選挙運動できません。(インターネットでの選挙運動も含みます)
  • 満18歳未満の方は、他人の選挙運動用メッセージをSNSなどで広めることもできません。(リツイート、シェアなど)

自分好みに偏ったSNSなどの情報に振り回されないようにしましょう

SNSなどはとても便利なツールですが、自分の好みに偏った情報が集まりやすい傾向があります。

次のSNSなどの現象の存在を正しく理解した上で、自分が接する情報を見つめ直して、偏った情報に振り回されないようにしましょう。

エコーチェンバー現象

これは、自分に似た意見がたくさん表示される現象です。

自分と似た情報ばかりに触れてしまうと、「世の中のほとんどの人が自分と同じ意見を持っている」と感じてしまうかもしれません。

フィルターバブル現象

これは、自分の好みとは違う結果が表示されない現象です。

自分が知りたい情報が優先して表示されるため、そのほかの情報が見えづらくなってしまい、実際に受け取れた情報がどれだけ偏ったものなのか、正確に知ることができなくなる場合があります。

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局 岡山市選挙管理委員会事務局

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1545 ファクス: 086-224-1390

お問い合わせフォーム