ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

LINEアカウントで岡山市電子申請サービスが利用できるようになりました

[2025年3月18日]

ID:69981

LINE連携について

令和7年3月18日(火曜日)から、岡山市公式LINEアカウントから、LINEを利用し岡山市電子申請サービスが利用できるようになりました。
IDやパスワードの入力が不要になり、通知もLINEのトーク画面で受け取ることができます。

※LINEを利用した申請と、利用しない申請とでは、利用者IDが異なります。このため、利用者情報や申請データは引き継がれません。

LINE連携の利用方法

【手順1】

LINEアプリをインストールのうえ、以下のいずれかの方法で「岡山市公式LINEアカウント」を友だち追加してください。
(既に友だち追加されている方は【手順2】へ)

  • 以下の友だち追加ボタンをタップする
  • LINE内の検索窓から、「岡山市役所公式LINE」もしくは「okayamacity」で検索する
  • スマートフォンなどのカメラで下の二次元コードを読み取る

【手順2】

岡山市公式LINEアカウントのトーク画面を開き、メニューの中の「手続き」をタップします。

【手順3】

表示される「岡山市電子申請サービス」をタップします。
※手続きメニューにある「戸籍・住民票・各種証明」及び「税に関する証明」からもLINEアカウントを利用したオンライン申請が可能です。

【手順4】

「LINEアカウントを使用」をタップします。

【手順5】

認証画面で「許可する」をタップします。(初回のみ必要です。)

【手順6】

「岡山市電子申請サービス」に移動します。
ログイン不要で電子申請を行うことができ、行った申請の通知は、LINEのトーク画面にメッセージで届きます。

※メニューの「利用者情報」から氏名等を登録しておくと、申請画面に自動入力されるようになりますので、
 申請時の負担が軽減されます。(お使いのLINEアカウントの氏名等は連携されません。)

お問い合わせ

政策局政策部デジタル推進課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: (企画担当)086-803-1046 (ICT推進担当)086-803-1047 (情報システム担当)086-803-1050

お問い合わせフォーム