ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

岡山市町内会等との協働による地域社会の活性化推進に関する条例

[2025年4月1日]

ID:70537

「岡山市町内会等との協働による地域社会の活性化推進に関する条例」が施行されました

 町内会は各地域の共助の担い手として多岐にわたり活動し、様々な地域課題に向き合っています。近年、激甚化する自然災害への備え、防犯・防災への対策など、地域住民の支えあいの必要性が高まっており、町内会の果たす役割はますます重要となっています。一方で少子高齢化や価値観の多様化に伴う加入率低下、役員の高齢化、担い手不足などさまざまな課題を抱えており、今後の町内会の維持、存続が困難な状況に陥る恐れがあり、そうなると地域の活力そのものが低下していくことが危惧されます。

 地域コミュニティの中核である町内会の活動を、地域住民、事業者、岡山市が一体となって支え、より明るく暮らしやすいまちづくりにつなげるために、町内会のご意見も参考にしながら、議員提案で「岡山市町内会等との協働による地域社会の活性化推進に関する条例」が制定され、令和7年4月1日から施行されました。

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

市民協働局市民協働部市民協働企画総務課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1031 ファクス: 086-803-1872

お問い合わせフォーム