開催日時 令和7年3月31日 10時
開催場所 本庁舎7階大会議室
退職者辞令交付式が行われ、大森雅夫岡山市長が退職職員へ辞令交付を行いました。
担当課 人事課
電話 086‐803‐1086
開催日時 令和7年3月29日 15時30分
開催場所 ももスタ
OKAYAMA STARTUP AWARD 2025が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 創業支援・雇用推進課
電話 086‐803‐1342
開催日時 令和7年3月29日 11時
開催場所 幼保連携型認定こども園 加茂こども園
幼保連携型認定こども園 加茂こども園新園舎竣工式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 こども園推進課
電話 086‐803‐1430
開催日時 令和7年3月28日 13時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
災害対策本部会議が開催され、大森雅夫岡山市長が南区における林野火災の鎮圧を宣言しました。
担当課 消防企画総務課
電話 086‐234‐9970
開催日時 令和7年3月28日 11時
開催場所 北区石関町
市道石関町3号線完成記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 道路計画課
電話 086‐803‐1695
開催日時 令和7年3月28日 9時45分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
中国人民対外友好協会代表団一行は日中共同で制作された舞劇の岡山公演鑑賞に伴い、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 国際課
電話 086‐803‐1112
開催日時 令和7年3月27日 16時50分
開催場所 本庁舎3階市長室
プラスチックの資源化のために策定した再商品化計画が環境大臣及び経済産業大臣の認定を受け、環境省中国四国地方環境事務所長より大森雅夫岡山市長へ伝達が行われました。
担当課 環境事業課
電話 086‐803‐1297
開催日時 令和7年3月27日 13時30分
開催場所 南区消防現場指揮所
大森雅夫岡山市長は南区内における林野火災の現場視察に行き、消防隊等を激励しました。
担当課 消防企画総務課
電話 086‐234‐9970
開催日時 令和7年3月27日 11時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
ファーストレゴ リーグ世界大会に出場する 選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803‐1590
開催日時 令和7年3月26日 16時25分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第33回ヤングリーグ春季大会 に出場するヤンキース岡山 Youngおよびオール岡山ヤングの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月26日 15時45分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第9回全日本選抜中学硬式野球大会に出場するライオンズ岡山ポニーの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月26日 14時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和6年度 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803‐1040
開催日時 令和7年3月26日 10時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和6年度訪問介護・ケアマネインセンティブ事業とデイサービス取り組み表彰事業の表彰式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 医療政策推進課
電話 086‐803‐1636
開催日時 令和7年3月25日 15時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第18回春季全日本小学生女子ソフトボール大会 に出場する岡山リトルエンゼルスの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月25日 14時
開催場所 ピュアリティまきび
第79回(令和7年)国民スポーツ大会冬季大会スケート協議会(ショートトラック・フィギュア)・アイスホッケー協議会合同実行委員会第4回総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月25日 13時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
GovTech Challenge OKAYAMA 2024成果報告会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 創業支援・雇用推進課
電話 086‐803‐1342
開催日時 令和7年3月25日 11時
開催場所 ピュアリティまきび
おかやまマラソン実行委員会令和6年度第4回総会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 おかやまマラソン実行委員会事務局
電話 086‐226‐7904
開催日時 令和7年3月24日 11時30分
開催場所 南区消防現場指揮所・光南台中学校
大森雅夫岡山市長は、南区内の林野火災現場を確認した後、避難所を訪問し、避難している方を見舞いました。
担当課 消防企画総務課
電話 086‐234‐9970
開催日時 令和7年3月21日 16時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第19回全国高校生<書道>S-1グランプリで グランプリに輝いた明誠学院高等学校書道部が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 文化振興課
電話 086-803-1054
開催日時 令和7年3月21日 13時
開催場所 本庁舎3階市長室
道上尚史駐ブルガリア共和国日本国特命全権大使が大森雅夫岡山市長を表敬訪問し、プロヴディフ市との交流について意見交換を行いました。
担当課 国際課
電話 086‐803‐1112
開催日時 令和7年3月21日 10時
開催場所 岡山市立鹿田小学校
市立小学校の卒業式が行われ、大森雅夫岡山市長は鹿田小学校の卒業式に出席し、卒業生にはなむけの言葉を贈りました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803‐1590
開催日時 令和7年3月20日 16時30分
開催場所 岡山プラザホテル
岡山南ライオンズクラブ認証50周年記念式典・第46回全国南ライオンズクラブ友好会岡山大会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 市民協働企画総務課
電話 086‐803‐1031
開催日時 令和7年3月19日 10時20分
開催場所 東京国際フォーラム(東京)
第7回未来まちづくりフォーラムが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803‐1040
開催日時 令和7年3月18日 10時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和6年度企業誘致活動用グッズデザイン・動画コンテスト表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 産業振興課
電話 086‐803‐1328
開催日時 令和7年3月17日 14時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和6年度第2回基本政策審議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803‐1040
開催日時 令和7年3月14日 16時50分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第55回日本少年野球春季全国大会に出場する岡山北ボーイズの選手・関係者が、表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月14日 10時
開催場所 岡山市立京山中学校
市立中学校・義務教育学校の卒業式が行われ、大森雅夫岡山市長は京山中学校の卒業式に出席し、卒業生にはなむけの言葉を贈りました。
担当課 学校指導課
電話 086‐803‐1590
開催日時 令和7年3月13日 13時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
スマート通勤おかやま2024表彰式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 交通政策課
電話 086‐803‐1374
開催日時 令和7年3月13日 10時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
社会福祉法人橘会 御南認定こども園に、天皇誕生日に際しての御下賜金を、大森雅夫岡山市長が伝達しました。
担当課 保健福祉企画総務課
電話 086‐803‐1204
開催日時 令和7年3月12日 16時45分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第21回多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会に出場する岡輝レンジャーズJr軟式野球スポーツ少年団の選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年3月11日 10時45分
開催場所 本庁舎3階市長室
一般社団法人岡山県LPガス協会岡山支部から、災害時に活用できる防災機器が贈呈され、大森雅夫岡山市長が受け取りました。
担当課 危機管理室
電話 086‐803‐1082
開催日時 令和7年3月10日 15時10分
開催場所 本庁舎3階市長室
令和6年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクトグランプリ・準グランプリ受賞グループが、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 政策企画課
電話 086‐803‐1040
開催日時 令和7年3月9日 14時30分
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
日本遺産シンポジウム「葬られた古代吉備の歴史」が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 プロモーション・MICE推進課
電話 086‐803‐1333
開催日時 令和7年3月9日 10時
開催場所 旭川河川敷
岡山芸術交流2025開幕200日前記念行事として、大森雅夫岡山市長とイベントの制作サポーターが凧揚げを行いました。
担当課 文化振興課
電話 086-803-1054
開催日時 令和7年3月8日 14時
開催場所 西川アイプラザ
第40回坪田譲治文学賞贈呈式が開催され、受賞者の堀川理万子さんに、大森雅夫岡山市長が賞状と記念品を贈呈しました。
担当課 文化振興課
電話 086‐803‐1054
開催日時 令和7年3月4日 16時45分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
小学生のソフトボールオーストラリア親善交流派遣団の日本代表に選出された選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086‐803‐1616
開催日時 令和7年3月1日 9時30分
開催場所 岡山駅東口駅前広場
岡山駅東口駅前広場リニューアル(第1弾)記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 西部幹線道路建設課
電話 086‐803‐1385
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065