開催日時 令和7年8月29日 14時
開催場所 本庁舎1階玄関前
東京2025デフリンピックPRのため、キャラバンカーと岡山県在住の日本代表選手・監督等が岡山市役所を訪れ、大森雅夫岡山市長が激励の挨拶を行いました。
担当課 障害福祉課
電話 086-803-1235
開催日時 令和7年8月28日 13時40分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市とALSOK株式会社との「災害時における避難所の運営支援等に関する協定」の締結式が行われ、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 危機管理室
電話 086-803-1082
開催日時 令和7年8月26日 16時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
空手の大会で優秀な成績を収めた井上達二選手及び石原希々選手並びに関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月26日 14時30分
開催場所 岡山大学 共創イノベーションラボ(KIBINOVE)
岡山イノベーションコンソーシアム発足イベントが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 創業支援・雇用推進課
電話 086-803-1342
開催日時 令和7年8月24日 19時30分
開催場所 市役所筋
第30回うらじゃ総おどりが開催され、大森雅夫岡山市長が参加しました。
担当課 観光振興課
電話 086-803-1332
開催日時 令和7年8月23日 12時55分
開催場所 岡山武道館
岡山リベッツTリーグ公式戦「岡山市民デー」が開催され、大森雅夫岡山市長があいさつと始球式を行いました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月23日 10時20分
開催場所 下石井公園
第25回おかやま桃太郎まつり「第30回うらじゃ」温羅開きが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086-803-1332
開催日時 令和7年8月22日 15時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和7年度第2回岡山市総合教育会議が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 総務法制企画課
電話 086-8030-1081
開催日時 令和7年8月21日 16時
開催場所 岡山コンベンションセンター
「アリーナで街が変わる!! 岡山の未来を語るシンポジウム」が開催され、大森雅夫岡山市長がパネリストとして参加しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1617
開催日時 令和7年8月21日 14時
開催場所 本庁舎3階市長室
東京2025デフリンピックに日本代表として出場する岡山市在住の石本龍一朗選手が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 障害福祉課
電話 086-803-1235
開催日時 令和7年8月20日 14時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
岡山市子ども海外派遣事業の報告会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 国際課
電話 086-803-1112
開催日時 令和7年8月19日 16時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第33回ヤングリーグ選手権大会で優勝したオール岡山ヤングの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月19日 14時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
インターハイの自転車競技で優勝した岡山工業高等学校自転車競技部及びローイング競技で優勝した関西高等学校ボート部の選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月19日 13時40分
開催場所 本庁舎3階市長室
第1回国際グランドチャンピオン決定戦少年少女空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月17日 14時40分
開催場所 岡山芸術創造劇場ハレノワ
岡山市ジュニアオーケストラ第61回定期演奏会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 地域子育て支援課
電話 086-803-1607
開催日時 令和7年8月17日 13時
開催場所 岡山市造山古墳ビジターセンター
岡山市造山古墳ビジターセンターの来館者10万人達成記念セレモニーが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086-803-1332
開催日時 令和7年8月13日 15時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第46回全日本クラブ男子ソフトボール選手権大会に出場する操明クラブの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月13日 9時30分
開催場所 ジップアリーナ岡山
令和7年度全国高等学校総合体育大会 柔道競技大会 開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1689
開催日時 令和7年8月12日 16時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
第13回ヤングリーグジュニア選手権大会に出場するオール岡山ヤングの選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月9日 13時25分
開催場所 ジップアリーナ岡山
令和7年度全国高等学校総合体育大会 柔道競技大会 開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1689
開催日時 令和7年8月9日 10時55分
開催場所 岡山プラザホテル
第80周年光復節記念式典が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 国際課
電話 086-803-1112
開催日時 令和7年8月8日 14時
開催場所 津山洋学資料館
令和7年8月岡山県市長会議が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
開催日時 令和7年8月8日 10時20分
開催場所 本庁舎3階市長室
インターハイ卓球競技女子シングルスで優勝した山陽学園高等学校の面手凛選手が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月8日 10時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
2025年度 JUNIOR ALL JAPANアメリカ遠征に選出されたオール岡山ヤング井澤佑馬選手、ヤンキース岡山Young古市匠磨選手、岡山ボーイズ村川雄政選手が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月7日 9時30分
開催場所 財務省・国土交通省(東京)
大森雅夫岡山市長は、8つの期成会及び岡山県下水道協会の会長として、道路・河川・下水道事業等の予算確保に向けて、財務省と国土交通省に要望を行いました。
担当課 下水道経営企画課
電話 086-803-1483
開催日時 令和7年8月5日 16時15分
開催場所 ジップアリーナ岡山
令和7年度全国高等学校総合体育大会女子バレーボール競技大会開会式が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1689
開催日時 令和7年8月5日 11時
開催場所 本庁舎3階第3会議室
「岡山芸術交流 2025」展覧会企画発表会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 岡山芸術交流実行委員会事務局
担当課 086-221-0033
開催日時 令和7年8月4日 15時40分
開催場所 勤労者福祉センター
岡山市立中学校・義務教育学校の生徒会役員の生徒が様々なテーマについて話し合う、第10回しゃべりんぴっくが開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 教育企画総務課
電話 086-803-1571
開催日時 令和7年8月4日 13時30分
開催場所 本庁舎3階市長室
岡山みらいライオンズクラブが受け入れたモルドバ共和国の研修生ニコリ・ゴルブ氏とホストファミリーが、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 国際課
電話 086-803-1112
開催日時 令和7年8月4日 11時45分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和7年度 第33回全国中学生空手道選手権大会に出場する選手・関係者が、大森雅夫岡山市長を表敬訪問しました。
担当課 スポーツ振興課
電話 086-803-1616
開催日時 令和7年8月2日 18時
開催場所 岡山城下の段広場ステージ
おかやま桃太郎まつり「烏城夏まつり」が開催され、大森雅夫岡山市長が開幕式に出席しました。
担当課 観光振興課
電話 086-803-1332
開催日時 令和7年8月2日 9時30分
開催場所 ホテルグランヴィア岡山
令和7年度 岡山市政懇談会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
開催日時 令和7年8月1日 14時30分
開催場所 本庁舎3階第3会議室
令和7年度第2回基本政策審議会が開催され、大森雅夫岡山市長が出席しました。
担当課 政策企画課
電話 086-803-1040
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1023 ファクス: 086-234-7065