平素より岡山市の総合特区事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。
デイサービス改善インセンティブ事業の参加の要件である評価指標のデータについて、下記のとおり数値の調査を行います。
今回の調査の回答を評価し、指標達成事業所を決定する予定です。
記入する事業所の内容は、同一名称で同一敷地内で各種介護サービスを実施している場合、原則、通所介護(又は地域密着型通所介護)の内容で記入願います。
※独自様式で作成されている場合は、別紙(3)(調査票記載の留意点)を参考に職員体制や機能訓練指導員の体制区分等の1か月の合計勤務時間(第5週を除く)がわかるように加筆願います。
※1か月の合計勤務時間(第5週を除く)とは、令和2年12月1日(火曜日)から12月28日(月曜日)の期間とします。
※他の職務と兼務している場合は必ず職務ごとの勤務時間を分けて記載してください。分けをしていない場合、あるいは2重カウントになっている場合は市で任意に振り分けをします。
※別紙(2)「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」については、「常勤換算人数」を算出・確認するために必要ですので、必ずご提出をお願いいたします。
岡山市医療政策推進課まで郵送願います。
(令和2年12月分のアウトカム調査を実施する事業所の方は、アウトカム調査に係る調査票と一緒に提出してください。)
令和3年1月12日(火曜日)
別紙(1)から(3)
平素より岡山市の総合特区事業にご協力頂き、誠にありがとうございます。
アウトカム評価の指標となるBarthelIndex等の調査の実施をお願いします。
令和2年12月1日(火曜日)から31日(木曜日)
機能訓練指導員(ADL維持等加算を取らない場合は、この限りではない)
別紙(1)のとおり(別紙(1)を事業所において両面コピーし、調査対象者ごとに作成)
*別紙(1)裏面の承諾書は、令和2年12月に初めて調査対象となる方のみ、記入願います。
調査票の原本又はコピーを岡山市医療政策推進課まで郵送願います。
(上記「総合特区デイサービス改善インセンティブ事業に係る調査票」と一緒に提出してください。)
令和3年1月12日(火曜日)
岡山市の被保険者かつデイサービス利用者で、令和2年12月1日(火曜日)から31日(木曜日)の間にデイサービスを利用し、令和2年6月に調査実施済みの利用者が対象となります。ただし、新たな利用者で、調査に対する同意がいただける方は調査の対象としていただいてかまいません。(承諾書は別紙(1)裏面)
デイサービス事業所内
別紙(1)バーセルインデックス調査票
平素より岡山市の総合特区事業にご協力頂き、誠にありがとうございます。
デイサービス改善インセンティブ事業の評価指標のひとつであるDASC調査の実施をお願いします。
デイサービス改善インセンティブ事業参加通所介護事業所
デイサービス事業所の利用者で、次の条件を満たす者
岡山市医療政策推進課まで郵送にて提出して下さい。
提出締切 令和2年10月9日(金曜日)
平素より岡山市の総合特区事業にご協力頂き、誠にありがとうございます。
アウトカム評価の指標となるバーセルインデックス(BarthelIndex)等の調査の実施をお願いします。
令和2年6月1日(月曜日)から30日(火曜日)まで
機能訓練指導員(ADL維持等加算を取らない場合は、この限りではない)
別紙(1)のとおり(別紙(1)を事業所において両面コピーし、調査対象者ごとに作成)
令和2年7月17日(金曜日)までに、調査票の原本又はコピーを同封の返信用封筒にて郵送でお願いします。
*令和2年12月調査時の対象者把握のため、調査票の原本又はコピーをお手元に保存願います。
岡山市の被保険者かつデイサービス利用者で、令和2年6月1日(月曜日)から30日(火曜日)までの利用者全員(要介護者、要支援者及び事業対象者)です。
ただし、調査に対する同意がいただけない方(承諾書がご提出いただけない方)は調査の対象外となります。(承諾書は別紙(1)裏面)
デイサービス事業所内
別紙(1)バーセルインデックス調査票
平素より岡山市の総合特区事業にご協力頂き、誠にありがとうございます。
本市では、通所介護事業所の介護サービスの質を評価し、積極的に利用者の状態像の維持改善に努めている事業所についてインセンティブを付与する事業を実施しています。
なお、介護報酬にADL維持等加算が導入されたことに伴い、アウトカム評価の調査の指標をBarthl Index(バーセルインデックス)に改めています。
参考に別添「デイサービス改善インセンティブ事業説明資料」をご覧いただき、本事業にご協力いただける場合、まずは「アウトカム調査の実施について」に基づき、実施をお願いします。
(※)介護事業所の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大の影響等により、昨年までと異なる厳しい状況の中で、感染防止やご利用者への配慮など、細心の注意のもとで事業所を運営されていることと存じます。
岡山市としましては、これまで皆様と「介護サービスの質を向上させ、ご利用者の自立支援につなげてきたい」との思いを共有し、継続してきた本事業を今年もなんとか実施したいとの思いから、今年度の事業のご案内をさせていただいておりますので、ご無理のない範囲で事業へのご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
添付ファイル
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1638 ファクス: 086-803-1776