感染をしても軽症や無症状である例も多いですが、季節性インフルエンザと比べ、重症化するリスクが高いと考えられます。重症化した場合、肺炎を引き起こすことによる死亡例も確認されているため注意が必要です。特にご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。
岡山市内の新型コロナウイルス感染症の発生動向については、下記のページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の感染予防には、「換気」「手洗い・手指消毒」などの基本的な感染対策が有効です。特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化リスクも高まります。
通院や高齢者施設を訪問する時などは、感染予防として「マスクの着用」が効果的です。
帰省等で高齢の方と会う場合、大人数で集まる場合は、感染予防を心がけ体調を整えるようにしましょう。
厚生労働省ホームページより引用
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「5類感染症」に移行したことを受け、感染症対策の考え方には「主体的な選択を尊重し、個人や事業主の判断に委ねることが基本」となりました。
厚生労働省ホームページより引用
〇手洗いや換気などで基本的な感染対策を
感染症の予防には、手洗いや換気などの基本的な感染対策が有効です。外出先から戻った際や食事の前後などで手洗いの実施、大勢で集まる際の換気などを心がけましょう。
〇効果的な場面でマスクの着用を
マスクの着用は個人の判断が基本ですが、ご自身や周りの方を感染から守るために、下記の場面ではマスクの着用をお願いします。
・受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する際
・通勤・帰省ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する際
〇抗原検査キット・解熱剤・食品の準備を
事前の備えとして、国が承認した抗原定性検査キットや解熱鎮痛薬、保存がきく食材などを用意しておくと安心です。
〇早めのワクチン接種を
高齢や基礎疾患など重症化リスクが高い方は、早めのワクチンの接種をおすすめします。
発熱や咳などの症状がある場合は、無理をせず外出を控えましょう。
新型コロナウイルス陽性の場合は、発症後5日間、症状軽快後24時間を過ぎるまでは外出を控えてください。
発熱などの症状がある場合は、かかりつけ医等の医療機関にご相談ください。
かかりつけ医がいない場合は、「医療情報ネット」別ウィンドウで開くから医療機関をご検索ください。
受診時には、不織布マスクの着用をお願いします。
岡山市内の感染症発生状況や市が実施する定期予防接種等についてのご相談は、保健所感染症対策課(下記お問い合わせ先)でお受けしています。
なお、感染症(新型コロナウイルス感染症を含む)や予防接種に関する一般的な内容のご相談は、厚生労働省相談窓口(0120-469-283)もご利用ください。
※子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についての相談窓口となっています。
・電話番号 0120-469-283
・受付日時 午前9時~午後5時 ※土日祝日、年末年始を除く
令和5年5月7日(感染症法上の5類移行)以降から新型コロナウイルスに係る市の対応を段階的に移行してきましたが、令和6年4月1日から一部対応が変更になります。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1290 ファクス: 086-803-1713