ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市文学賞坪田譲治文学賞・市民の童話賞ホーム

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

平成10年度 第14回坪田譲治文学賞

[2021年2月17日]

ID:21472

第14回坪田譲治文学賞

ナイフ

第14回坪田譲治文学賞受賞作
『ナイフ』(新潮社刊)
重松清著

受賞者略歴

重松清

1963年、岡山県久米郡久米町に生まれる。
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。出版社勤務を経て文筆業に入る。
1991年、『ビフォア・ラン』でデビュー。
『エイジ』で山本周五郎賞を受賞。第124回直木賞を『ビタミンF』で受賞。
現代の家族の姿を描くことを大きなテーマに、話題作を次々と発表している。
その他の主 な著書に『定年ゴジラ』『日曜日の夕刊』『カカシの夏休み』などがある。

作品の概要

 『ナイフ』は以下の5つの短編小説で構成される。ある日突然、優等生の女子中学生がいじめの標的にされる「ワニとハブとひょうたん池で」、冴えない中年のサラリーマンがいじめに遭う息子を救おうと試みる「ナイフ」、幼なじみの男の子がいじめられているのに、助け船を出せずに自分もいじめの “ギャラリー”に加わってしまう女の子の、揺れ動く気持ちに寄り添った「キャッチボール日和」、昭和40年代の懐かしさとともに当時のいじめを描く、ちょっとノスタルジックな「エビスくん」、小学生の娘と両親、担任の女性教師との葛藤を通 して 家族の日常をほろ苦く描く「ビタースィート・ホーム」。 以上の5編から成る『ナイフ』は、いじめの不条理さ、いじめられる者の痛み、子供のいじめに直面 した両親の苦悩など、さまざまな角度と切り口で非常にホットな “いま”の問題をスケッチしている。著者の重松清氏は、家族や夫婦や子供たちと いった日常的な風景の中に、現在に生きるありふれた「私たち」の苦悩と希望をエンターテイメントの形で巧みに描いてきたが、本作は、そうした重松氏の面 目躍如たる作品集となっている。

選考委員 砂田弘氏(児童文学者)のコメント

 表題作の「ナイフ」をはじめ、収録された5編はいずれも〈いじめ〉がテーマ。陰湿で暴力的ないじめと、それに耐える子どもと親の姿が生々しく描かれているが、その中で新しい親子関係や友人関係のありかたが探られているため、読後感は必ずしも 暗くなく、読者の心を癒してくれる。子どもの過酷な現実に真正面から挑んだ作者の勇気も高く評価された。非文学的あるいはトピックス的すぎるという意見もあったが、最終的には選考委員の一致した見解として本作が受賞作と決まった。

お問い合わせ

市民生活局スポーツ文化部文化振興課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1054 ファクス: 086-803-1763

お問い合わせフォーム