ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市文学賞坪田譲治文学賞・市民の童話賞ホーム

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和6年度 第40回市民の童話賞

[2025年3月27日]

ID:70655

第40回市民の童話賞受賞者

【一般の部】
最優秀 『浦先生のひみつ』(第2部) 藤原 行久
優 秀 『海つ霊が呼んでいる』(第2部) 河本 蘭奈
優 秀 『はい、くそばばあ、でございます』(第2部) ぷっぽう あやりい
入 選 『秘密結社 サンタクロース・カンパニー』(第2部) 實近 裕美
入 選 『夏の宝物』(第2部) 松永 浩典
入 選 『初めましてまた明日』(第2部) 木村 蓮杏菜
入 選 『おじちゃんとダンゴムシ』(第1部) 早川 浩美


【小中学生の部】
入 選 『岡山㊙ようかい日記』 大森 葉子 岡山市立東疇小学校5年
入 選 『花』 鈴木 綾乃 岡山市立鹿田小学校6年
入 選 『生徒会選挙』 川上 結輝 岡山県立岡山操山中学校3年
入 選 『ぼくはおまわりさん』 熊本 菜那 岡山大安寺中等教育学校3年
入 選 『雨の髪の毛とピンク色』 德田 七海 岡山市立京山中学校3年
佳 作 『チューリップと絵のぐ』 日下 寧々子 岡山市立竜操中学校3年
佳 作 『ひみつの信号機』 原田 美紀 岡山市立京山中学校3年

選考経過

 第40回市民の童話賞選考会は、「一般の部」が10月17日(木曜日)に、赤木雅宣、高見京子、村中李衣、森田恵子の各選考委員が出席し、「小中学生の部」が10月28日(月曜日)に片山ひとみ、其輪純子、中川貴夫、星野佳之の各選考委員が出席し、それぞれ行われた。
  今回は一般の部で47作品、小中学生の部で217作品、合計264作品の応募があった。
  一般の部では、第1部の20作品と、予備選考を通過した第2部の12作品の中からの最終選考となり、最優秀1作品、優秀2作品、入選4作品が選ばれた。
  小中学生の部については、予備選考を通過した47作品の中から、入選5作品、佳作2作品が選ばれた。

お問い合わせ

スポーツ文化局スポーツ文化部文化振興課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1054 ファクス: 086-803-1763

お問い合わせフォーム