毎月1回、土曜日の午後1時30分から3時0分に埋蔵文化財センターで開催しています。
平成31年度定期講座のタイトルなどは仮のものです。
また、日程など変更する場合がございますので、当ホームページまたは岡山市広報誌等の情報をご確認ください。
開催日 | 受付期間 | 内容 | 講師 | 定員 |
---|---|---|---|---|
5月18日 | 5月7日から5月17日 | 基礎講座 弥生墳丘墓 遺跡紹介 造山2号古墳 | 寒川史也 安川 満 | 終了しました |
6月15日 | 6月3日から6月14日 | 特殊器台の広がり 遺跡紹介 津高団地遺跡群内古墳群 | 安川 満 河田健司 | 終了しました |
7月20日 | 7月8日から7月19日 | こども講座「ガラス玉つくり」 | センター職員 | 終了しました |
8月17日 | 8月5日から8月16日 | こども講座「勾玉つくり」 | センター職員 | 終了しました |
9月21日 | 9月9日から9月20日 | 弥生時代の龍 遺跡紹介 南方釜田遺跡 | 長谷川一英 草原孝典 | 終了しました |
10月19日 | 10月7日から10月18日 | 弥生時代のお墓 遺跡紹介 高松城水攻め関連遺跡 | 草原孝典 高橋伸二 | 終了しました |
11月9日 | 10月28日から11月8日 | 速報展スライド報告会 | センター職員 | 終了しました |
12月21日 | 12月9日から12月20日 | 特別講演会 「石器から鉄器へ-鉄器は弥生社会をどう変えたのか-」 | 禰冝田佳男 (大阪府立弥生文化博物館館長) | 終了しました |
1月18日 | 1月6日から1月17日 | 特別講演会 「弥生時代の鉄剣」 | 豊島直博 (奈良大学教授) | 終了しました |
2月15日 | 2月3日から2月14日 | 弥生時代の木器生産 遺跡紹介 東大寺瓦窯跡 | 扇崎 由 岡本芳明 | 終了しました |
備中高松城周辺の遺跡めぐり JR備中高松駅集合・解散 | センター職員 | 中止になりました |
添付ファイル
電話:086-270-5066 ファクス:086-270-5067
所在地:〒703-8284 岡山市中区網浜834-1[地図別ウィンドウで開く]
開庁時間:月曜日から土曜日(ただし、祝祝日および年末年始の休日をのぞく。)
午前9時から午後4時30分まで
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。