ページ内リンク:障害者優先調達対象事業所名簿
平成25年4月1日に、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(障害者優先調達推進法)が施行されました。
この法律は、国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関し、国等の責務を明らかにするとともに、基本方針及び調達方針の作成、その他障害者就労施設等の受注の機会を確保するために必要な事項等を定めることにより、障害者就労施設等が供給する物品等に対する需要の増進等を図り、もって障害者就労施設等で就労する障害者、在宅就業障害者等の自立の促進に資することを目的としています。
添付ファイル
岡山市においても、障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を毎年度作成し、年度終了後に調達実績を公表します。
添付ファイル
岡山市では、障害者優先調達を推進するため、市内の障害福祉サービス等事業所等を対象とした障害者優先調達対象事業所名簿を運用しています。
この名簿は、岡山市が障害者就労施設等から調達を行う際の事業者選定に使用します。
岡山市からの受注を希望する事業者は、以下の申請手続きに従って、障害者優先調達対象事業所名簿への登録を申請してください。
岡山市内に事業所のある以下の障害福祉サービス等の事業所等
就労継続支援、就労移行支援、生活介護、障害者支援施設、地域活動支援センター、小規模作業所
随時申請を受け付けております。
郵送又は持参
※郵送の場合は、事前に障害福祉課と申請内容について確認した書類をお送りください。
※持参の場合は、事前に提出日時を連絡のうえ申請内容を説明できる人がお持ちください。
〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1-1(岡山市保健福祉会館7階)
岡山市保健福祉局障害福祉課 就労・自立支援係
電話:086-803-1234 ファクス:086-803-1755
登録説明・記入例をご確認のうえ、提出様式(1)から(4)及びその他必要書類をご提出ください。
添付ファイル
登録説明をご確認の上、以下の様式により届け出てください。
このホームページに掲載する障害者優先調達対象事業所名簿への掲載をもって登録通知といたします。
共同受注窓口とは、物品や役務の調達を障害者就労施設等にあっせんし又は仲介する等の業務を行う者です。
岡山市では、調達方針の中で以下の2団体を共同受注窓口としています。
障害者就労施設からの調達をお考えの際に、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは福祉の店「元気の輪」のページ別ウィンドウで開くをご覧ください。
詳しくは岡山県セルプセンターのページ別ウィンドウで開くをご覧ください。
なお、上記2団体は、地方自治法施行令第167条の2第1項第3号及び地方公営企業法施行令第21条の14第1項第3号の規定による随意契約によることができるものに準ずる者に認定しております。詳しくは、以下の添付ファイルをご覧ください。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1234 ファクス: 086-803-1755