このページでは、住民票の写し、住民票除票の写し、住民票記載事項証明書についての案内をしています。
住民票についての説明は、住民票に関する証明書についてをご覧ください。
窓口での請求方法は、住民票に関する証明書-窓口での請求方法をご覧ください。
以下のものを同封して北区役所市民保険年金課宛に送ってください
代理人が請求される場合は、本人からの委任状が必要になります。
委任状の書き方はこちらをご覧ください。
請求書の様式はこちらにありますので、印刷してご利用ください。
お手持ちの便せんなどをご利用する場合は、以下の事項をご記入ください。
証明書の種類 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し | 1通 300円 |
除票の写し | 1通 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1通 300円 |
〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
岡山市北区役所 市民保険年金課証明係
(岡山市の郵便請求は北区役所で一括処理しています)
委任状を添付してマイナンバー記載の住民票を代理人が請求する場合、代理人への直接交付ではなく本人の住所地宛に返送します。
請求書にマイナンバーまたは住民票コードが必要なことを書いてください。
外国籍の方で、平成24年7月9日より前の居住地の履歴や家族事項についての証明が必要な場合は、ご本人様から直接出入国在留管理庁へ請求していただくことになります。
請求方法など詳しくは外国人登録原票を必要とされる方へのページ別ウィンドウで開くをご覧下さい。(出入国在留管理庁のページへリンクしております)
電話:086-803-1121 ファクス:086-234-7064
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。