日 | 曜 | 時間 | 場所 | 行事名 | 内容 | 出演 | 対象 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月6日
| 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 古典を楽しむ会 | 「源氏物語」の講読 | 内田恵子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
9月17日 | 水曜日 | 午後1時30分から | 3階研修室 | 文章教室 | 文章作成・添削・鑑賞など | 片岡由紀子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
9月20日 | 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 古典を楽しむ会 | 「源氏物語」の講読 | 内田恵子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
9月27日 | 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 江戸の知恵を知る講座 | 版本等から江戸の生活文化を学ぶ | 横山學先生(ノートルダム清心女子大学名誉教授) | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
日 | 曜 | 時間 | 場所 | 行事名 | 内容 | 出演 | 対象 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月6日 |
土曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | えほんのじかん |
楽しい絵本の読み聞かせなど | 岡山県子ども文庫連絡会 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月7日 |
日曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | おはなしの会 |
『こすずめのぼうけん』『腰折れすずめ』ほか | 岡山ストーリーテリング研究会 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月12日 |
金曜日 | 午前10時30分から 11時まで |
1階おはなしコーナー | おやこおたのしみ会 |
季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど | 図書館職員 | 1歳から3歳までのお子様と保護者の方 | 要申込 定員15組程度 来館または電話にて 8月8日から受付 |
9月13日 |
土曜日 | 午後3時から 3時40分まで |
3階研修室 | にんぎょうげき |
にんぎょうげき『嫁が見たらひきんどになれ』 | 人形劇団 三門だんご | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月19日 |
金曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | 金よう日おたのしみ会 |
季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど | 図書館職員 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月21日 |
日曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | おはなしの会 |
楽しいストーリーテリングなど | おはなしグループモモ | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月25日 |
木曜日 | 午前11時から 11時30分まで |
3階研修室 | 絵本読み聞かせ体験 |
赤ちゃん絵本を中心に親子で読み聞かせ |
図書館職員 | 1歳くらいまでの赤ちゃんと保護者の方 | 入室人数を制限する場合があります |
9月27日 |
土曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | 中国語でえほんのじかん |
中国語と日本語で絵本の読み聞かせなど |
国際交流ボランティア、図書館職員 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
9月28日 |
日曜日 | 午前10時30分から 12時まで |
3階研修室 | すうじのつぶやきワークショップ すうじであそぼう |
切り抜いた数字を使って絵本をつくるワークショップ |
すうじのつぶやき | 幼児から(小学生までは保護者同伴) | 要申込 定員30人程度 来館または電話にて 9月13日から受付 |
日 | 曜 | 時間 | 場所 | 行事名 | 内容 | 出演 | 対象 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10月4日 | 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 古典を楽しむ会 | 「源氏物語」の講読 | 内田恵子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
10月15日 | 水曜日 | 午後1時30分から | 3階研修室 | 文章教室 | 文章作成・添削・鑑賞など | 片岡由紀子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
10月18日 | 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 古典を楽しむ会 | 「源氏物語」の講読 | 内田恵子先生 | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
10月25日 | 土曜日 | 午後2時から | 3階研修室 | 江戸の知恵を知る講座 | 版本等から江戸の生活文化を学ぶ | 横山學先生(ノートルダム清心女子大学名誉教授) | 一般 | 入室人数を制限する場合があります |
日 | 曜 | 時間 | 場所 | 行事名 | 内容 | 出演 | 対象 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10月4日 |
土曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | えほんのじかん |
楽しい絵本の読み聞かせなど | 岡山県子ども文庫連絡会 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
10月5日 |
日曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | おはなしの会 |
『さんまいのおふだ』ほか | 岡山ストーリーテリング研究会 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
10月10日 |
金曜日 | 午前10時30分から 11時まで |
1階おはなしコーナー | おやこおたのしみ会 |
季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど | 図書館職員 | 1歳から3歳までのお子様と保護者の方 | 要申込 定員15組程度 来館または電話にて 9月12日から受付 |
10月17日 |
金曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | 金よう日おたのしみ会 |
季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど |
図書館職員 | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
10月19日 |
日曜日 | 午後3時から 3時30分まで |
1階おはなしコーナー | 読書週間おはなしの会 |
『舌きり雀』ほか |
おはなしグループモモ | 幼児から | 入室人数を制限する場合があります |
10月23日 |
木曜日 | 午前11時から 12時00分まで |
3階研修室 | 絵本読み聞かせ体験スペシャル |
絵本の読み聞かせ、「グッド・トイ」で遊ぶ「おもちゃのひろば」 |
保都裕子さん(おもちゃコンサルタント)、図書館職員 | 1歳くらいまでのお子様と保護者の方 | 入室人数を制限する場合があります |
10月26日 |
日曜日 | 午後2時から 3時まで |
3階研修室 | 小学生のためのおはなし会 |
『鳥のみじい』『きんのねこ』ほか |
岡山ストーリーテリング研究会 | 小学生 | 入室人数を制限する場合があります |
当面の間、中止いたします。
電話:086-234-5188 ファクス:086-234-5189
所在地:〒700-0903 岡山市北区幸町10-16[地図]