■ 開催日時、場所、参加定員
【第1回】
日時:10月8日(土曜日)13時から15時
場所:岡山市ふれあいセンター大ホール
(中区桑野715-2)
定員:150名
【第2回】
日時:10月9日(日曜日)13時から15時
場所:岡山市勤労者福祉センター5階体育集会室
(北区春日町5-6)
定員:110名
【第3回】
日時:10月15日(土曜日)13時から15時
場所:岡山市南消防署3階研修室
(南区浦安南町495-88)
定員:70名
【第4回】
日時:10月16日(日曜日)13時から15時
場所:百花プラザ多目的ホール
(東区西大寺南1-2-3)
定員:140名
・連合町内会、単位町内会
・安全・安心ネットワーク
・民生委員・児童委員協議会
・その他、関係機関
1 開会挨拶
岡山市危機管理室
2 説 明
「岡山市における個別避難計画の作成について」
岡山市危機管理室
3 事例発表
令和3年度内閣府「個別避難計画作成モデル事業」実施地域の事例発表
(以下の3名の講師から、各回2名ずつ発表)
(1)操南学区の取組について
操南学区上藤崎町内会 会長 笠松里香氏
(2)城東台学区の取組について
城東台学区城東台西町内会 会長 竹之内則夫氏
(3)千種学区の取組について
千種学区連合町内会、千種学区弓削町内会 会長 伊永高明氏
4 閉会挨拶
岡山市危機管理室
動画タイトル:(動画1)【令和4年度個別避難計画作成についての説明会】岡山市からの説明
※第3回・10月15日(土曜日)南消防署の会場にて収録したものです。
※画像をクリックすると、岡山市公式YouTubeチャンネルの動画視聴ページに遷移します。
動画視聴にあたって
動画タイトル:(動画2)【令和4年度個別避難計画作成についての説明会】操南学区による事例発表
※第4回・10月16日(日曜日)百花プラザの会場にて収録したものです。
※画像をクリックすると、岡山市公式YouTubeチャンネルの動画視聴ページに遷移します。
動画視聴にあたって
動画タイトル:(動画3)【令和4年度個別避難計画作成についての説明会】城東台学区による事例発表
※第4回・10月16日(日曜日)百花プラザの会場にて収録したものです。
※画像をクリックすると、岡山市公式YouTubeチャンネルの動画視聴ページに遷移します。
動画視聴にあたって
動画タイトル:(動画4)【令和4年度個別避難計画作成についての説明会】千種学区による事例発表
※第3回・10月15日(土曜日)南消防署の会場にて収録したものです。
※画像をクリックすると、岡山市公式YouTubeチャンネルの動画視聴ページに遷移します。
動画視聴にあたって
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1082 ファクス: 086-234-7066