ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

放課後児童クラブの待機児童ゼロを目指し、全力で取り組んでいます!

[2024年8月16日]

ID:56546

全国的に放課後児童クラブの利用者が増える中、岡山市ではニーズを見直し、令和9年度の待機児童ゼロを目指して、スピード感を持って全力で受け皿の確保に取り組んでいます。

岡山市の待機児童数

放課後児童クラブの受け入れ状況と待機児童数の推移

【岡山市の待機児童数】
・令和3年 147人(うち低学年44人)
・令和4年 167人(うち低学年20人)
・令和5年 193人(うち低学年26人)
・令和6年 236人(うち低学年3人)
[補足]各5月1日時点

今後の受け皿確保の見込み

放課後児童クラブの今後の受け皿確保の見込み

 【今後の受け皿確保見込み】
 〇施設整備、タイムシェア等
 ・令和7年 420人
 ・令和8年 847人
 ・令和9年 1435人

 〇新規民間事業者参入
 ・令和7年 364人
 ・令和8年 728人
 ・令和9年 1092人
     

待機児童ゼロを目指し、取り組んでいます!

施設整備

教育委員会や学校の協力を得ながら、特別教室のタイムシェアや専用施設の建設により施設整備を進めています。

特別教室のタイムシェア

図工室を利用して勉強する子どもたち

学校活動が終了した放課後に、図工室などの特別教室を放課後児童クラブの活動スペースとして活用します。

専用施設の建設

建築中の専用施設

今後も利用児童の増加が見込まれる児童クラブについて、専用施設を建設します。

民間事業者支援の拡充

令和6年度から新たに設置促進事業費補助金(開設準備費や賃料)を創設し、民間事業者の参入を支援しています。今後、さらに支援を拡充し、民間事業者の参入促進を図ることで、受け皿の拡大を目指します。

支援員等の確保

各運営主体と協力しながら支援員等の確保を積極的に進めています。

就職相談会

就職相談会のイラスト

「子どもと関わる仕事に興味があるけど、放課後児童クラブの支援員ってどんなことをするの?」といった声に答え、仕事内容や働き方などについての相談会を定期的に開催しています。

支援員等の募集

応援する女性

放課後児童クラブスタッフになるための資格や経験がなくても、“子どもが好きで、成長を見守りたい!”という気持ちがあればOKです!
気になる方は下記のリンクをご確認ください。

お問い合わせ

岡山っ子育成局子育て支援部地域子育て支援課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: (放課後児童対策係)086-803-1589 (子育て支援係)086-803-1224 (青少年育成係)086-803-1607 ファクス: 086-803-1718

お問い合わせフォーム