[2025年3月1日]
ID:59776
分かりにくい資源・ごみの分別区分です。50音順にまとめています。
<分別時の注意>
・大きさや素材によって分別区分が変わる場合があります。
・袋の中に入れるごみ1つの大きさが20リットルの有料指定ごみ袋に入りきらない大きなごみは粗大ごみになります。
<拠点回収の注意>
・原則ごみステーションに出してください(小型家電、粗大ごみは除く)。
・資源化物の拠点回収(市有施設)
・資源化物の拠点回収(民間協力事業者・登録電器店)
| 品名 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|
| 体温計(水銀有り) | 資源化物 | 資源化物収集日に、灰色コンテナに出してください。 |  
| 体温計(電子式) | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 電池は取り外して、資源化物収集日に灰色コンテナに出してください。  |  
| 体重計(デジタル式) | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 アナログ式は不燃ごみです。  |  
| 耐熱ガラス | 不燃ごみ | 新聞紙に包み、出してください。 |  
| タイヤ(車・バイク用) | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 |  
| タイル | 不燃ごみ | 少量に限る。 建材は、販売店か、取扱店へ相談してください。  |  
| タオル | 資源化物 | 古布になります。ただし、汚れているもの、ペットに使用したものは可燃ごみで出してください。 |  
| タオルケット | 資源化物 | 古布になります。ただし、汚れているもの、ペットに使用したものは、1辺の長さ概ね50cm以下に切って可燃ごみで出してください。 |  
| 高枝切りバサミ | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 竹(庭にあるもの) | 可燃ごみ | 概ね50cm以下に切って、片手で持てる程度に束ね、少量ずつ出してください。 |  
| 竹馬(玩具) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 竹ぼうき | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 畳 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:500円  |  
| タッパー | プラ資源 | 金属製・ホーロー製は不燃ごみです。 |  
| たてず | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円(180cm以下に切って出してください。)  |  
| 卵の殻 | 可燃ごみ | |
| 卵のパック | プラ資源 | 紙製は資源化物(古紙)に出してください。 |  
| たらい(プラスチック) | プラ資源 | 金属製は不燃ごみに出してください。 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| たわし(ヤシ製) | 可燃ごみ | |
| たわし(ナイロン製) | プラ資源 | |
| たわし(金属製) | 不燃ごみ | |
| 単行本 | 資源化物 | 古紙になります。 |  
| たんす | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:120cm以下1000円,120cm超1500円  |  
| 台車 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:500円  |  
| ダウンジャケット | 資源化物 | 古布になります。 |  
| 脱臭剤 | 可燃ごみ | |
| ダンベル(金属) | 不燃ごみ | 鉄アレイも不燃ごみです。 |  
| ダンボール | 資源化物 | 古紙になります。 |  
| 品名 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|
| チェーン (タイヤ用)(ゴム製・プラスチック製)  | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:粗大ごみ受付センターで金額などを確認してください。 概ね50cm以下に切ったものは可燃ごみで出してください。  |  
| チェーン (タイヤ用)(金属製)  | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:粗大ごみ受付センターで金額などを確認してください。 概ね50cm以下に切ったものは可燃ごみで出してください。  |  
| 地球儀 | 可燃ごみ | 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。 |  
| 竹炭 | 可燃ごみ | |
| チャイルドシート | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 着火剤 | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 使い切って外装が金属ならば不燃ごみです。  |  
| 茶筒缶 | 資源化物 | 空き缶になります。 |  
| 茶碗(プラスチック製) | プラ資源 |   |  
| 茶碗(木製) | 可燃ごみ | |
| 茶碗(陶磁器製、金属製) | 不燃ごみ |   |  
| 注射器(在宅医療用) | 可燃ごみ | 針がついていないもに限る。 |  
| 注射針(在宅医療用) | 市で収集できないもの | 病院、薬局に相談してください。 |  
| 調理台 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:90cm以下500円,90cm超1000円  |  
| 貯米機(ブリキ製のもの) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:1000円 大きさの上限については、粗大ごみ受付センターに確認してください。  |  
| 品名 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|
| 杖(つえ) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 使い捨てカイロ | 可燃ごみ | |
| 使い捨てライター | 可燃ごみ | 中身を使い切って出してください。 |  
| 机 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:両袖以外1000円,両袖のもの1500円  |  
| 土(土砂) | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 |  
| 爪切り | 不燃ごみ | |
| 釣り糸 | 可燃ごみ | |
| 釣り竿 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 釣り竿(竹製) | 可燃ごみ | 概ね50cm以下に切ってだしてください。切れないときは粗大ごみです。 |  
| 釣り道具(鉛) | 不燃ごみ | 
| 品名 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|
| 手さげ袋 | 可燃ごみ | 使用可能な紙製、布製のものは資源化物として出してください。 |  
| 鉄板(20リットルの指定袋に完全に入りきらないもの) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:粗大ごみ受付センターで金額などを確認してください。 厚さ4mm以内のもの  |  
| テニスボール | 可燃ごみ | |
| 手袋(布製) | 資源化物 | 古布になります。(布製でペアのもの) ペアでないもの、汚れているものは可燃ごみです。 |  
| テレビ | 家電4品目 | 家電リサイクル法対象品目のため、出し方に注意してください。 |  
| テレビ台 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:粗大ごみ受付センターで金額などを確認してください。  |  
| テレフォンカード | プラ資源 | |
| テントフレーム(家庭用) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:粗大ごみ受付センターで金額などを確認してください。 シートは概ね50cm以下に切って可燃ごみに出してください。  |  
| 点灯管 | 不燃ごみ | 紙や箱に包んで出してください。 |  
| てんぷら油 | 資源化物 | こして冷ました後、ペットボトルに入れキャップをしっかり締め、てんぷら油回収容器に立てて入れてください。 |  
| テーブル | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:90cm以下500円,90cm超1000円  |  
| DVD(ケース含む) | プラ資源 |   |  
| DVDプレーヤー | 小型家電 | 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| デスクマット | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 電気あんか | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 |  
| 電気カミソリ | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 バッテリー着脱できないものは、資源化物(廃乾電池)として出してください。  |  
| 電気カーペット | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円 カバーも含みます  |  
| 電気器具(小型のもの) | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 ドライヤー、アイロン、ひげそり、電卓など バッテリー(電池)一体型のものは、資源化物(廃乾電池)として出してください。  |  
| 電気スタンド | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。  |  
| 電気ストーブ | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。  |  
| 電気ポット | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみです。  |  
| 電気毛布 | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円  |  
| 電球(白熱球、LEDなど) | 不燃ごみ | 購入した時に包んである紙や箱に入れて出してください。 |  
| 電子オルガン | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:1500円  |  
| 電子たばこ(本体、充電用ケースを含む) | 資源化物 | 廃乾電池になります。 ビニール袋に入れて灰色コンテナに出してください。  |  
| 電子レンジ | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:500円  |  
| 電卓 | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 |  
| 電話機 | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 黒電話も含みます。  |  
| 電話帳 | 資源化物 | 古紙になります。 |  
| 品名 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント | 
|---|---|---|
| 砥石(といし) | 不燃ごみ | |
| トイレットペーパー | 可燃ごみ | |
| トイレットペーパーの芯 | 資源化物 | 雑紙になります。 |  
| 陶磁器類 | 不燃ごみ | |
| 灯油 | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 |  
| 灯油タンク(ポリタンク) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円(20リットルの指定袋に入りきるものは可燃ごみです。)  |  
| 時計(電気・電池式) | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみになります。  |  
| 時計(機械式) | 不燃ごみ | 20リットルの指定袋に入りきらないものは粗大ごみになります。 |  
| トタン(ブリキ) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:200円(5枚まで1組)  |  
| 戸棚(ラック類・分解されたものを含む) | 粗大ごみ | 持込み:無料 戸別収集手数料:60cm以下200円,60m以上120cm以下500円,120cm超1000円  |  
| 塗料 | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 空き缶は不燃ごみ、スプレー缶は資源化物に出してください。  |  
| トースター | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 |  
| 道着 | 資源化物 | 古布になります。(柔道・剣道等のもの) |  
| 土鍋 | 不燃ごみ | |
| ドライバー(工具) | 不燃ごみ | |
| ドライヤー | 小型家電 | 協力店舗・市有施設等に持込んでください。 |  
| ドラム缶 | 市で収集できないもの | 販売店か、取扱店へ相談してください。 |  
| 泥(汚泥) | 市で収集できないもの |   |  
所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1321 ファクス: 086-803-1876