ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

2025年4月 岡山市消防教育訓練センター 水難救助訓練施設運用開始!!

[2025年4月3日]

ID:66896

岡山市消防教育訓練センター 水難救助訓練施設とは

水災害から市民を守るために、消防職員が水難救助に特化した様々な訓練ができる施設です。

2025年4月、南区浦安南町地内の南消防署敷地内で運用を開始しました。

当施設は、「プールエリア」と「風水害体験エリア」から構成されています。

施設全景

岡山市消防教育訓練センター 水難救助訓練施設全景

1 プールエリア

(1)多目的プール

消防職員が水災害に対する水難救助活動対応能力を向上させるための訓練プールです。

多目的プール

多目的プール(25m×8m×水深3m【一部水深2m】)

(2)潜水プール

消防職員が行う潜水救助活動対応能力を向上させるための訓練プールです。

潜水プール

潜水プール(直径6m×水深10m)

2 風水害体験エリア

住民が模擬体験を通して水災害から身を守ることが学べる、全国でも珍しい風水害に特化した体験型の学習施設です。当エリアは、(1)流水歩行体験、(2)水圧自動車ドア体験、(3)水圧ドア体験、(4)風雨体験、(5)展示物と映像による学習で構成されています。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.okayama.jp/0000065938.html

施設フロアガイド

フロアガイド

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

アクセス

【車】国道2号バイパス豊成交差点から南へ9分

   (無料駐車場有 大型バス駐車可)

【バス】JR岡山駅・天満屋から

    岡電バス「岡南飛行場行」➡「浦安体育館前」下車、徒歩1分

周辺地図

施設名・所在地・電話番号・ファクス

施設名

岡山市消防教育訓練センター 水難救助訓練施設

※休館日:毎週水曜日、年末年始

所在地

〒702-8024 岡山市南区浦安南町495-88

電話番号

086-262-4917

ファクス

086-262-1744

お問い合わせ

消防局消防総務部消防企画総務課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-234-9970 ファクス: 086-234-1059

お問い合わせフォーム