[2025年3月18日]
ID:67670
岡山市では公共下水道事業を進めている一方で、下水道施設の老朽化、人口減少による水需要の減少が見込まれ、財政状況の厳しさが増していくことが懸念されています。限られた予算及び下水道職員で効率的に下水道事業を運営していくためには、民間事業者の技術やノウハウを最大限に活用できる官民連携手法の導入が有効であるとされています。
「ウォーターPPP」は、下水道施設を効率的に維持管理・運営していくための新たな官民連携方式です。
サウンディング型市場調査を実施しましたので、結果概要を公表します。
サウンディング型市場調査の結果概要
ウォーターPPPの導入検討を進めるにあたり、民間事業者の皆さまの参入意向や事業内容等に対する考え方を把握するため、サウンディング型市場調査を実施します。
岡山市下水道事業におけるウォーターPPP導入に関心のある民間企業または団体
令和7年2月3日月曜日
令和7年2月3日月曜日から令和7年2月10日月曜日午後5時まで
※質問の受付は終了しました。
令和7年2月14日金曜日
令和7年2月3日月曜日から令和7年2月28日金曜日午後5時まで
※アンケート調査票の受付は終了しました。
令和7年3月中旬以降
質問及び回答は、以下のファイルよりご覧ください。
質問及び回答
別紙1 事業概要説明書
別紙2 アンケート調査票(※受付は終了しました)
別紙3 質問書(※受付は終了しました)
ウォーターPPPについて、詳しくは国土交通省ホームページまたは内閣府ホームページをご覧ください。
電話:086-803-1492
所在地:〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。