支援隊も協力してサマーフェスタの会場準備をします
実施学区 大元小学校区
実施団体 大元学区地域活性化推進委員会
大元学区地域活性化推進委員会は各種団体の役員で執行部を形成していますが、次の時代を担う新たな人材の確保に苦労しています。そこで幼少中のPTAを卒業された方など、まだ手伝いのできる元委員さんを中心に2015年11月に「いきいきおおもと支援隊」を結成しました。大元中央公園を区民手作りの活動の拠点とし、「いきいき大元支援隊」の増員を目指し、地域の活性化を図ります。(継続事業 3年目)
「いきいきおおもと支援隊」の現メンバーが近隣の方々に声をかけたり、電子媒体を利用したりしながら会員を増やし、大元中央公園で活動します。
2017年7月29日(土曜日)にサマーフェスタおおもとの開催準備におじゃましてきました。
学生ボランティア、PTA、各町内会の方々と一緒に、いきいきおおもと支援隊のメンバーがステージづくりやごみ箱づくりに汗を流していました。
サマーフェスタ用ゴミ箱づくり
サマーフェスタシンボルも一緒に作りました
大元中央公園は、学区の住民にとってとても大切なコミュニケーションの場。支援隊のメンバーは、自分のできる範囲で祭りの準備などを手伝い、盛り上げます。
支援隊への参加は、SNSを使って呼びかけを行っていて、若い世代や新しく引っ越して来られた方々も気軽に参加できる仕組みを作っています。特にPTAのお父さん、お母さんの参加が多くなってきているそうです。
現在63名までになった支援隊。これからも少しずつ増えていき、その人たちの中から地域を支える若きリーダーが育っていけばいいですね!
添付ファイル
「大元学区地域活性化推進委員会」のこれまでの区づくり推進事業での活動はこちら!