
定員などがあり、すぐ入会できない場合もありますので、詳しいことは各公民館へ直接お問い合わせください。
| 193 | コミュニケーション | 
| 194 | 課題研究 | 
| 195 | ビデオ | 
| 196 | 写 真 | 
| 197 | 朗 読 | 
| 198 | 演劇・ミュージカル | 
| 199 | エコ・スローライフ | 
| 200 | 国際交流 | 
| 201 | マジック | 
| 202 | 腹話術 | 
| 203 | 坐禅 | 
| 204 | その他 | 
| 分類 番号  | 館 名  | クラブ名 | 曜日・時間 | 講師名 | 定員 | 受講料 (月額)  | 実 費 (月額)  | 備  考 (内容、対象等)  |  
| 193 | 京山 | リレーションシップ講座 | 第2・4月曜 17時30分~19時0分  | 木庭 昌吾 | 10 | なし | なし | コミュニケーションスキルを身につけて良い人間関係を築こう。 | 
| 193 | 藤田 | 仲間探しのコーヒーサークル | 第  3 土曜 13時0分~15時0分  | ― | 20 | ― | 月100円 年500円  | エプロン・ヘアーキャップ他・男性のみ | 
| 194 | 東 | 地区図書館研究会 | 第 3 月曜 10時0分~12時0分  | ― | 20 | ― | ||
| 195 | 旭東 | ビデオ | 第 4 土曜 13時0分~15時0分  | 南條 節夫 | 20 | 500 | ||
| 195 | 藤田 | 藤田ビデオクラブ | 第  2 火曜 13時30分~15時30分  | ― | 20 | ― | 300円/月 | ビデオカメラ・パソコン等 | 
| 196 | 一宮 | 写真クラブ | 第 1 金曜 10時0分~12時0分  | ― | 20 | ― | ||
| 196 | 津高 | 津高写真クラブ | 第2・4土曜 14時0分~16時0分  | 豊福 典 | 15 | 1,000 | ||
| 196 | 高松 | 吉備路写真クラブ | 第1・3月曜 13時0分~15時0分  | 内田 克己 | 20 | ― | 6ヶ月分会費:1,000円 | |
| 196 | 大元 | 大元フォトクラブ | 第  4 金曜 10時0分~12時0分  | 近田 陽子 | 15 | 500 | 実費必要(500円-写真展費用) 偶数月は館外で撮影会  | |
| 196 | 御南西 | 御南西写真クラブ | 第1・3土曜 18時30分~20時30分  | 笹尾 進 | 15 | 1,000 | 年額200円 | |
| 196 | 御津 | 写真クラブ | 第  1 木曜 13時0分~15時0分  | ― | ― | |||
| 196 | 操南 | 写真撮影入門 | 第  3 火曜 10時0分~12時0分  | 板野 彰 | 10 | 500 | ||
| 196 | 富山 | 富山カメラ | 第  3 月曜 10時0分~12時0分  | ― | ― | |||
| 196 | 富山 | 写真の楽校 | 第1・3日曜 10時0分~12時0分  | ― | ― | |||
| 196 | 高島 | 写真クラブ | 第 1火曜 13時0分~15時0分  | 奥田 勝 | 20 | 500 | ||
| 196 | 西大寺 | フォト吉井川 | 第1・3金曜 10時0分~12時0分  | ― | 15 | ― | ||
| 196 | 上南 | 写 真 | 第2・4金曜 10時0分~12時0分  | ― | 15 | ― | ||
| 196 | 妹尾 | せのおピンボケ | 第  3 土曜 19時0分~21時0分  | ― | 20 | ― | 月1,000円 | |
| 196 | 南 | 南公民館写真クラブ | 第1・3火曜 19時0分~20時30分  | 代表者  新田 貢  | 10 | ― | ||
| 196 | 福浜 | TL写真クラブ | 第  2 火曜 13時0分~15時0分  | 板野 彰 | 15 | 500 | 2,000円/年 | 2Lの写真2枚 | 
| 196 | 芳田 | 四季フォトクラブ芳田 | 第  3 火曜 13時30分~15時30分  | 黒瀬 稔雄 | 25 | 500 | 写真実費 | プリントした写真 | 
| 197 | 北 | 舞台朗読講座「かざぐるま」 | 第1・3火曜 10時0分~12時0分  | 坂本 富美子 | 10 | 1,000 | プリント代、テキスト代 | 筆記用具 | 
| 197 | 高松 | 朗読クラブ「よむよむ」 | 第  2 火曜 13時0分~16時0分  | 中山 美保 | 20 | 500 | 教材費等 必要 | |
| 197 | 旭 | 朗読「こもれび」 | 第 2・4 月曜 10時0分~12時0分  | 田中 洋子 | 14 | 1,000 | 経費:コピー代 100円/ 2か月  | 準備:筆記用具、テキスト (あればアクセント辞典)  |  
| 197 | 御津 | 御津朗読グループ「ブックブック」 | 第1・4火曜 13時0分~15時0分  | 沖田 喜一 | 500 | 実費 | ||
| 197 | 操山 | 朗読を楽しむ“空の会” | 第2・4火曜 10時0分~12時0分  | ― | 12 | ― | 100円 | |
| 197 | 東 | ふらここ | 第2・3木曜 10時0分~12時0分  | ― | 40 | ― | コピー代等1,000円/年 | |
| 197 | 東 | 朗読をたのしむ会 | 第2・4金曜 10時0分~12時0分  | ― | 15 | ― | コピー代等 500円/随時 | |
| 197 | 操南 | 操南語りの会 おきたひめ | 第  2 月曜 10時0分~12時0分  | ― | 25 | 年会費   1,200  | 通信費、コピー代等 | |
| 197 | 旭東 | 朗読トーク・トーク芥子山 | 第3・4月曜 13時0分~15時0分  | 遠藤 寛子 | 20 | 500/回 | 約500円 | 朗読・読み聞かせの学習会 | 
| 197 | 興除 | 楽しく朗読 | 第2金曜 13時0分~15時0分  | ― | 13 | ― | コピー代 | |
| 198 | 北 | おやこひろば おひさま会 | 第4 日曜 10時0分~12時0分  | ― | 30 | ― | 材料代実費 | |
| 198 | 東山 | 手づくりミュージカル「ドラネコ座」 | 第2・4火曜 10時0分~12時0分  | ― | ― | 実費必要 | ||
| 199 | 東山 | スローライフ(料理) | 第 3 金曜 9時30分~12時30分  | ― | ― | 実費必要 | ||
| 199 | 瀬戸 | 瀬戸町しゃぼん玉クラブ | 4月~9月 (毎月25・26日) 9時0分~11時30分  | ― | ― | 500円/年(雑費) | ||
| 201 | 御津 | 誰でもできる簡単マジック教室 | 第 3 火曜 10時0分~12時0分  | 小川 浩 | 500 | 実費 | ||
| 201 | 東 | ひまわりマジック | 第  2 土曜 10時0分~12時0分  | ― | 10 | ― | 100円/月 練習用材料費やコピー代等  | |
| 201 | 富山 | 富山マジック同好会 | 第  1 月曜 13時0分~15時0分  | ― | ― | |||
| 201 | 高島 | 高島手品&バルーンサークル | 第2土曜 10時0分~12時0分  | ― | 20 | ― | 実費 バルーン1本10円  | 小学4年生以上 | 
| 201 | 福田 | マジック | 第  2  日曜 10時0分~12時0分  | 小川 浩 | 10 | 500 3か月まとめて  | 実費500円/月 | マジック用品を手作りしながらマジックの練習をする | 
| 201 | 灘崎 | 灘崎マジッククラブ | 第2  日曜 13時0分~16時0分  | 吉田 良治 | 10 | 500/回 | 時に200円程度 材料や用具等  | 身近な物を使って誰でもできそうなマジックを行っています。 | 
| 202 | 藤田 | 光ふくわじゅつ | 第 2 土曜 13時0分~15時0分  | 小林 美佐雄 | 10 | 500 | 継続受講する中で人形購入する場合は、一体約11万円 | |
| 203 | 津高 | やさしい坐禅クラブ | 第2・4土曜 9時40分~12時0分  | 宮本 進 | 15 | ― | 実費必要(茶菓子代等) | |
| 204 | 北 | 三野防災クラブ | 第  1 土曜 10時0分~12時0分  | 30 | ||||
| 204 | 津高 | 遊創会 | 第 4 土曜 13時30分~15時30分  | 松本 達郎 | 20 | ― | 実費必要(材料代等) | |
| 204 | 吉備 | たんぽぽネットワーク | 第  1 土曜 13時30分~17時0分  | ― | 20 | ― | 要 | |
| 204 | 大元 | 放課後キッズクラブ | 第  3 木曜 15時15分~17時45分  | ― | 15 | ― | 対象:小学生 | |
| 204 | 操山 | 切手のつどい | 第  1 日曜 13時0分~15時0分  | ― | 20 | ― | 200円 | |
| 204 | 上南 | 子どものための模型会 | 第1  日曜 9時30分~17時0分  | ― | 24 | ― | 高校生以下 模型作り  |  |
| 204 | 上道 | 乗りものを楽しむ会 | 第3  木曜 13時0分~15時0分  | ― | 30 | ― | 各種交通機関の歴史を調べたり、訪ねたりする | |
| 204 | 瀬戸 | 和文化を楽しむ会 | 第3  木曜 13時30分~15時30分  | ― | ― | ― | ||
| 204 | 興除 | 興遊会 | 第  3 土曜 10時0分~12時0分  | ― | 15 | ― | 定年退職者がそれまでの経験をもとに都度行事を選定し行う | |
| 204 | 芳田 | ネェネェ岡村とバス旅行を創る会 | 第4  月曜 13時30分~15時0分  | 岡村 真美 | 40 | ― |