竣工年 | 昭和7年(1932) |
構 造 | 鉄骨造(橋脚は鉄筋コンクリート造) |
仕上げ | 欄干鉄骨 |
コメント | 奇祭「裸祭」で有名な西大寺観音院のたもとにあった橋です。昭和61年現在の橋に架けかえられ、親柱以外は現存していません。 図面は当時の写真から親柱の照明を復元したものです。 また下の2枚の写真は、橋の解体当時のものです。 |
旧所在地 | 岡山市北区西大寺中三丁目 |
![]() |
![]() |
![]() 西大寺商工会議所提供 |
![]() 西大寺商工会議所提供 |
上の画像をクリックすると拡大写真が表示されます。 |
![]() |