![]() |
![]() |
![]() |
−第13回(昭和56年度)− |
真っ赤な袋帯を 力一ぱい走らせたような花 さながら狐のお嫁入りのように見えて 一つ二つと十までを何度も数えて行った 幼い日の思い出から現実に瞳を戻せば この花の赤い暗さが解剖室の入口のようで とても此世のものとは思えない 棚田の畔道を塗り潰している 曼珠沙華 真っ赤な絨緞を 無造作に放り出したような花 それは一見綺麗に見えても 手にして見る美しさとはお世辞にも云えない さながら慟哭に耐えているような花 悲しげな吾が容姿を知っているのだろうか あの世とやらでなら受けるかも知れないに 広い山裾を寒々と炎やしている 彼岸花 真っ赤な血液が どくどくと今にも吹き出しそうな花 出会い頭に見れば横隔膜が痙攣し兼ねない色 もの心ついた頃のうすれた記憶の隅に その鮮烈な原色に魅せられて 手折って見たら獣の匂いが強く鼻を刺した花 大方狐が尻っ尾を立てていたのだと思った まるであの世へ連れて行かれそうな 妖気が墓域の総てを圧し包んでいた 狐花 |
|
|
短歌/俳句/川柳/現代詩/随筆/目次 |
![]() |