![]() |
![]() |
![]() |
−第15回(昭和58年度)− |
ベッドを斜に起して 病室のガラス窓をキャンパスにしたら 南側の鉄工所の屋根の端から かすんだやまなみが見え その麓には働く人々の鼓動を秘めた屋並の 壁面が 五月の夕映の中に身を沈めている異国の絵に なった うろこのような瓦の丸みに次第にすみれ色が はいのぼる ベッドの上から眺める景色は しかしなんと 物悲しい貌色なのだろうか? 行きあぐねたエトランゼは ぼんやりと 隔絶された孤独の中に甘えて 暮色に犯されはじめた心をのぞき込む 又あの長い暗みのトンネルへ吸い込まれる 苦悩のうずき 細い体に黒い鎖がぐるぐると巻きつき 身動きが出来なくなる 長い沈黙― コッコツと遠慮がちなノックの音に 私の心に灯がともり そのまぼろしの異国の絵は 目を細めたふる里の景色となって きらきらと残照の中で輝いた ふるさと色のあたたかさ… |
|
|
短歌/俳句/川柳/現代詩/随筆/目次 |
![]() |