![]() |
![]() |
![]() |
−第39回(平成19年度)− |
靴紐が解けたので 道端にしゃがみ込んで結び直す 片足を少し前に出して 背を大きく空に向けたから 背中一面に 早春の光が降ってきたのがわかる こうして 受け取る姿勢があるのだ 手の平を二つ合わせて差し出す器を いつでも人は持っているけれど 見えない自分の背面にも 多くのものが注がれていると知った 陽光は 父の大きな手が置かれているようにも 母のほっそりとした指に撫でられているようにも思われた もっと遡った連なりからもたらされたぬくもりかもしれなかった 懐かしい温度だ 守られて 私の背が昆虫の羽化のように開いていく まだ温かい昨日を 潔く内側へ折り畳みながら 自分を脱ぐことができたのか こんな浅い春の陽射しにも 生かされていること を 受け取ったのだった 巡る環の小さな一点に 靴紐を結ぶ私がいる 膝を立て 頭を垂れて 祈りの形そのままに |
|
|
短歌/俳句/川柳/現代詩/随筆/トップ |
![]() |