【第7号 平成15年6月10日 発行】
一般ゴミ
一般ゴミ
可燃・不燃・資源化物(空き缶・ガラスびん・ペットボトル・古紙・古布・廃乾電池)に分別する
通常のゴミ回収でだす
ゴミ処理施設に搬入する
その場合、事前に、市環境調整課 TEL803-1284(直) に連絡し、その後市環境施設課で、どの処理施設へいつ持っていくか協議し、無料券を受け取る
市環境施設課:TEL803-1311(直)
※事前の連絡無しで搬入すると受け入れできません。
指定された施設に持ち込む
粗大ごみ・家電製品・ゴミ処理施設では受け取れないゴミ
粗大ごみ・家電製品
各施設管理者に連絡し、処分について相談する
県道:
岡山地方振興局管理課
TEL 224-3141(代)
市道:
岡山市役所土木管理課
TEL 803-1409(直)
一級河川(旭川、百間川、吉井川 ):
旭川出張所
TEL 272-0125(代)
百間川出張所
TEL 277-7469(代)
西大寺出張所
TEL 942-2497(代)
※ただし岡山市管理の公園・緑地については岡山市緑化推進課 TEL803-1392(直)へ連絡
二級河川(足守川、笹ヶ瀬川、砂川等):
岡山地方振興局管理課
TEL 224-3141(代)
市公園:岡山市役所緑化推進課
TEL 803-1392(直)
※児島湖畔環境保全アダプト:
ゴミ処理経費、船借り上げ経費の助成制度がありますが、岡山県環境管理課TEL 226-7301(直)に事前協議が必要です
ゴミ処理施設では受け取れないゴミ
(タイヤ・バッテリー・ブロック・ガスボンベ・モーターバイク等)
河川敷等のヨシ
河川敷等のヨシ
牧山クラインガルテンに受け入れ可能か どうか確認する(受入量に限界有り)
※ただし12月の収穫祭前は不可
牧山クラインガルテン
(岡山市中牧219) TEL 228-2280
☆肥料またはマルチ材として利用します
牧山クラインガルテンと事前に搬入日、場所、量等を確認する
注意事項)
◎刈り取ったままの 状態で、向きを揃 える
◎不燃ゴミなど余分 な物を一緒にしな い
◎春夏は雨で腐るの で避けてもらいた い
◎火曜日(休み)以 外に搬入のこと
牧山クラインガルテンに持ち込む
ごみ焼却場へ搬入する
その場合、事前に、市環境調整課 TEL803-1284(直) に連絡し市環境施設課で、どの焼却場へいつ持っていくか協議し、無料券を受け取る
市環境施設課: 803-1311(直)
※事前の連絡無しで搬入すると受け入れできません。
ヨシを60cmより短く切り、不燃物等を取り除く
指定された施設に持ち込む
注:
可燃物は60cm以下の大きさのもの
不燃物は18リットル缶より小さいもの
割れガラスや汚れたびん等は不燃物
施設への搬入もボランテイアの方でお願いします。
こちらに処理施設の地図があります