
9月も台風に遭い、中旬までは真夏日が続いて降水量が60ミリ程度とガーデニングにはやや難儀な月でした。
10月は秋真っ盛りで、平年気象値は降水量87.5ミリ、日照時間171時間、平均最高気温は摂氏22.1度、平均最低気温は13.4度、平均気温17.6度と、ずいぶん涼しくなります。
しかし、ガーデニングに最適な時期だとはいっても、外気温が5日ごとに1度下がり、月の初めと終わりでは6度も寒くなるので気をつけてください。 |
|
秋の庭は春の豪華な庭と違い、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出していますが、そのなかでもやはり主役はキク科の花だと思います。
色や形など豊富な種類のポット苗や鉢植えなどが出回っていますから入手して楽しんではいかがでしょうか。 |
今月のガーデニングはブルーデージー、ゼラニューム、シロタエギクなど耐寒性多年草の挿し芽や植え付け、スイートアリッサム、アグロステンマ、ワスレナグサなど秋まき一年草の種まきや秋植え球根のスイセンを植え付ける時期です。
また、花壇やプランターの花の枯れや傷みなどの補植や、生け花のような寄せ植え(ギャザリング)を造るのも楽しいでしょう。 |
|
ワンポイント

秋植え球根が園芸店に出ていますが、良い球根を入手するためには早めに購入してください。植え付けは少し遅めが良いですが、大きめのビニールポットに仮植えしておいても良いでしょう。
 |