遊び心の美術館 古意庵 | |
遊び心の美術館「古意庵」は、平成2年オープンしました。遊び心とは、「ゆとりとしやれっけのある気持」。私が好き勝手に気の向くままに収集したということです。古意庵という名前は、古い思い出が多いということです。土蔵づくりの建物は嘉永5年のもので蔵3棟に米倉、隠居部屋があります。展示品は中国、明末の呉須赤絵花鳥文皿、江戸中期の古鏡形色絵金彩龍文大皿、鎌倉時代から江戸中期までの古備前、桃山時代の古信楽蹲(うずくまる)等、瀬戸、丹波、唐津など各地のつぼ、花入、徳利、又他に書画など140点ほど、おもしろいものがあります。庭には盆栽100鉢もあり、「建物も収集した作品もすべて私の美学であります。」 | ![]() |
古意庵館長 坪井立男 |
|
|||
![]() |
所在地 | ![]() |
小田郡矢掛町矢掛2603 |
|
|||
問合せ | ![]() |
TEL 0866−82−0951 | |
|
|||
開館時間 | ![]() |
10:00〜17:00 | |
|
|||
休館日 | ![]() |
月曜日 | |
|
|||
入館料 | ![]() |
大人300円・小人150円 | |
![]() |
岡山県内博物館・美術館リンク集へ |