![](./images/clearspacer.gif)
主催講座のページです。
チラシがない主催講座もありますので、最新の公民館だよりをご覧ください。
![](./images/clearspacer.gif)
令和6年度
![](./images/clearspacer.gif)
「やさしい日本語」講座
「やさしい日本語」は、日本語があまり得意ではない外国人の方と、コミュニケーションをとるため、わかりやすい言葉や表現に言い換えた日本語のことです。
- 外国人の方はもちろん、小さなお子さん、ご高齢の方、障がいのある方とのコミュニケーションにも役立ちます。
- 災害が起きた時にも、わかりやすく情報を伝えるときに役立ちます。
こんな方におすすめです!
- 外国人の方が住んでいる町内会の方
- 民生委員、児童委員、愛育委員の方
- 「やさしい日本語」に興味のある方
中学生、高校生、大学生の方もぜひどうぞ!
- 日時 令和6年12月14日(土曜日)10時から12時
- 内容 「やさしい日本語」についての講話、外国人ゲストの方とのワークショップ
- 講師 岡山大学准教授 中東 靖恵さん
- 定員 20人
- 受講料 無料
![](./images/clearspacer.gif)
ザ☆キッズ!
夏休み期間の小学生を対象にした講座です。公民館で学んでいる大人の人や、他の学校や学年のともだちと一緒に、いっぱい思い出をつくろう!岡山一宮高等学校と連携企画した講座もあります。
- 主な内容:小学生のための「詩」の教室、リサイクルキャンドルとぺパえんぴつづくり、お金とインターネットの使い方、岡山一宮高校&一宮公民館連携☆企画「せんせい」は高校生! など
- 申し込み:7月13日(土曜日)9時30分から窓口受付、10時から電話受付を始めます。チラシにある参加申込書に記入してお申し込みください。
![](./images/clearspacer.gif)
ハンドメイドくらぶ・つくるん♪
世界に一つだけの自分の作品を、気軽につくってみませんか?大人から子どもまでを対象にした、全4回のものづくり講座です。講座終了後、11月からクラブ講座としての継続を予定しています。
- 日時:(1)7月6日(土曜日)10時から12時、(2)8月3日(土曜日)10時から12時、(3)9月7日(土曜日)10時から12時、(4)10月5日(土曜日)
- 内容:(1)身近なもので染める染物 (2)手すきうちわ (3)小物のコラージュ (4)簡単ハンドメイドと茶話会
- 定員:15名(おとな・子どもどなたでも。小学生は保護者同伴でどうぞ)
- 受講料:800円(全4回・初回集金)
- 材料費:500円程度(1回につき)
- 持ち物:申込時にお伝えします。
- 申し込み:窓口、電話で受付中。
![](./images/clearspacer.gif)
にじいろ~発達凸凹の子と親の会~
「ちょっとうちの子他の子と違うかも?」「学校(園)になじめない…」
診断の有無に関わらず子育てに悩みはつきもの。子育てで気になることや困ったこと、話したいこと、聞きたいことなどを気軽に話しませんか。話すことで少し気が楽になる、そういいう場を目指しています。この他にも年に数回、参加者の方の声をもとに発達や子育てに関する学習会などを実施予定です。
- 日時:原則、第2火曜日の午前10時から12時
- 受講料:無料
- 持ち物:飲み物、筆記用具。子ども連れの方はおもちゃなど。
- その他:途中参加、途中退席できます。また、地域で多様な子育てを応援したい方もご参加いただけます。
- 申し込み:窓口・電話・メールで受付中。メールの場合は、チラシにある二次元コードからお申し込みください。
![](./images/clearspacer.gif)
子育てサロン「にこっと」
子どもと一緒に遊んだり、大人同士のおしゃべりを楽しんだり、親子がにこっとできる場です。「子育て応援サポーターにこっと」のメンバーがお待ちしています。
参加費はいりません。時間内の出入りも自由です。畳の部屋なので赤ちゃんでも大丈夫です。当日受付もできますので、気軽に遊びに来てください。
- 日程:原則、毎月第4月曜の午前10時から11時30分
- 対象:就園前の子どもとその保護者
![](./images/clearspacer.gif)
わいわいクラブ
パートナーを亡くされた方を対象にした集いの場です。70代から90代の方が参加しています。茶話会を中心に、時々ミニ講演会での勉強もしています。
令和6年度は、高齢者向け施設のお話、高齢者交通安全教室、特殊詐欺について一宮駐在所の方のお話などを予定しています。お気軽にご参加ください。
- 日程:原則、毎月第1金曜の午後2時から4時(5月、8月、10月、1月はお休み)
- 対象:パートナーを亡くされた高齢者の方
- 受講料:無料
- 参加費:300円/回
- 持ち物:マイカップ
- 申し込み:窓口、電話で受付中
![](./images/clearspacer.gif)
その他の講座
![](./images/clearspacer.gif)
地域応援人づくり講座
- 防災ボランティア養成講座~災害時、地域と高校生に何ができるか~(岡山一宮高校生と地域住民対象)
- いちのみやジュニア防災教室(中学生対象)
- いちのみやジュニア防災教室(小学生対象)
- こども園対象防災教室(中山認定こども園5歳児対象)
- いちのみや防災講座
- ぼうさい女子カフェ(女性対象)
- 高校生によるパソコン教室
- いちのみやフォーラム~若者からの提言~
- 一宮ボランティアグループ「ももはな会」
- Instagram講座