ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

岡山市立一宮公民館 利用案内

[2014年6月17日]

ID:10845

利用案内

開館時間

  • 平日
    午前9時30分から午後9時
  • 日曜
    午前9時30分から午後5時

※水曜・祝日・年末年始(12月28日から1月4日)は休館。
※但し、館長が必要と認めるときは変更することができる。

使用上の注意

  • 使用時間は厳守してください。
  • 部屋使用の前後は必ず事務所へ連絡してください。
  • 机、椅子など会場設営は使用者のみなさんで設営し、使用後は元の状態に戻してください。(机イスの配置は室内に掲示しています。)
  • 使用後の清掃をお願いします。なお、その際でたゴミ等は各自お持ち帰りください。
  • 館内及び敷地内は禁煙です。飲酒もお断りいたします

部屋使用の申込方法について

室使用申請書に記入の上、公民館窓口で手続きをしてください。申請書は公民館窓口にあります。「公民館の概要・利用案内」からダウンロードすることもできます。

  • 営利行為、政治、宗教活動など社会教育法第23条に抵触する場合は使用できません。
  • 一般の方は、利用日の前月の最初の開館日から申請を受け付けます。
  • 社会教育関係団体は、利用日の3か月前の最初の開館日から申請を受け付けます。

お願い

ご利用されるみなさまは、事前に室利用料金をご確認いただき、お釣りの要らないようご準備、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

図書コーナー

公民館の図書コーナーをぜひご利用ください。お子さん用の絵本もあります。

本を借りるには

  • 初めての方は、まず、登録をお願いします。(岡山市民および岡山市に勤務、通勤している人)
  • 貸出は、1回につき1人5冊まで、2週間以内となっています。
  • 所定の「予約カード」で、市立図書館の本の予約ができます。

資源化物拠点回収について

【回収日】公民館開館日(水曜日、祝日、年末年始は休館)

【時間】午前9時30分から午後5時

【回収品目】空き缶、ガラスビン、スプレー缶、蛍光管

  • 古紙、古布、ペットボトル、電池は回収対象ではありません。

お問い合わせ

岡山市立公民館 一宮公民館

所在地: 〒701-1211 岡山市北区一宮638-1 [所在地の地図]

電話: 086-284-6224 ファクス: 086-284-6224

お問い合わせフォーム