令和6年度岡山市職員採用試験〔9月実施〕の受験案内を配布します(人事委員会事務局・教職員課・人事課)
「人とまちを守る」市消防局の消防士を募集します(消防企画総務課)
住民税非課税化世帯等・子育て世帯加算給付金の支給を開始します(福祉援護課)
全国大会に出場する横井スポーツ少年団ソフトボール部の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
全国大会に出場する岡山リトルシニアの選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
第32回ヤングリーグ選手権大会に出場するヤンキース岡山Youngの選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿7月14日(日曜)、15日(月曜)(医療政策推進課)
令和5年度の消費生活相談の概要をまとめましたので公表します(生活安全課消費生活センター)
パリ2024オリンピックに出場する岡山市ゆかりの選手を讃えて懸垂幕を掲出します(スポーツ振興課)
中国5県の精鋭が集結第52回中国地区消防救助技術指導会を開催します(消防企画総務課)
「吉備の国体験プログラム2024」パンフレットを作成しました(プロモーション・MICE推進課)
市立施設(幼稚園・保育所)の運営法人が決定しました(こども園推進課)
商店街を盛り上げてくれる地域おこし協力隊員を募集します~商店街応援協力隊新規募集開始について~(産業振興課)
夏期の救急需要増加に対応するため期間限定で日中の救急隊を増隊します(救急課)
岡山リベッツ・ライオン株式会社による小学校出前授業を実施します(スポーツ振興課)
持続可能な、魅力ある卸売市場を目指して「岡山市場未来会議」を開催します(市場事業部)
岡山市の夏の風物詩「朝顔市」を開催します(岡山市公園協会緑化推進課)
職員の逮捕について(水道局総務部企画総務課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
おかやま文学フェスティバルについて、関係者が協議する「ほんまちミーティング」を開催します(文化振興課)
小学生の夏休みのレジャーには「晴れっ子いいね!パスポート」を持って出かけよう(財産活用マネジメント推進課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
新教育センターの基本設計の公表と愛称の募集を行います(教育研究研修センター)
令和6年度岡山市給付型奨学金の募集を開始します(こども福祉課)
生物生態写真映像作家 難波由城雄氏からの作品寄贈にあたっての贈呈式を行います(文化振興課・岡山シティミュージアム・就学課)
「ことりっぷ岡山・倉敷 まちあるきスタンプラリー 第2弾」を開催します。(プロモーション・MICE推進課)
ファミリーで楽しめる様々な催しを開催!「夏休みは岡山城で遊ぶんじゃー!」(観光振興課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿7月7日(日曜)(医療政策推進課)
大塚製薬との包括連携協定による熱中症対策の取組みについてお知らせします(政策企画課・保健管理課)
令和6年度実施岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の写真取材等についてお知らせします(教職員課)
アジアの子どもたちに絵本を届けよう!ワークショップを開催します(文化振興課)
「JOCオリンピック教室」を開催します(山南学園)(スポーツ振興課)
「JOCオリンピック教室」を開催します(岡輝中学校)(スポーツ振興課)
腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)
指摘事項に対する改善措置状況を公表しました(監査事務局)
学校施設の一部にアスベストが含有されていることが確認されました(学校施設課)
商店街の活性化に繋がるアイデアを募集します【後期募集】~商店街サポートアイデア協働事業~(産業振興課)
令和6年度岡山市交通安全対策協議会総会を開催します(生活安全課)
特別展「旅する光の切り絵展~くうそうって、まほうだよ~」を開催します(岡山シティミュージアム)
外部団体からのアイデアにより商店街の活性化を支援する「商店街サポートアイデア協働事業」を順次開催します(産業振興課)
<7月31日開催>全国初となる東・西日本スタートアップ夏フェス2024を開催します(創業支援・雇用推進課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
岡山市認知症伴走型支援事業認知症の相談窓口を開設しました(高齢者福祉課)
おかやまマラソン2024でランナーを励まし、楽しませる「おかやまマラソン川柳」を募集します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
ESDカフェ×SDGs 「みる・あそぶ・まなぶ」~文化芸術がもたらす子どもの育ち~参加者を募集します(SDGs・ESD推進課)
経験者のリアルな話が聞ける「事業承継セミナー」への参加者を募集します(産業振興課)
岡山市安全・安心ネットワーク連絡協議会総会を開催します(市民協働企画総務課)
令和6年度「地域と学校の協働フォーラム」を開催します(学校指導課・生涯学習課)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731