ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

報道発表令和6年7月(16日から31日)

[2024年7月16日]

ID:62816

令和6年7月31日(水曜日)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

甲子園に出場する岡山学芸館高等学校男子硬式野球部の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)

令和6年度岡山市有識者懇話会を開催します(政策企画課)

空手の全国大会に出場する中学生の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)

令和6年8月岡山県市長会議に大森雅夫岡山市長が出席します(政策企画課)

浸水対策用として市民向けの土のう作成用の土と袋を配布します(下水道河川計画課)

令和6年7月30日(火曜日)

第49回老人趣味の作品展に関する広報連絡の内容訂正のお知らせ(高齢者福祉課)

パリ2024オリンピックで金メダルを獲得した岡慎之助選手を讃え、懸垂幕を掲出します(スポーツ振興課)

令和6年度第1回岡山市国民健康保険運営協議会を開催します(国保年金課)

令和6年度第1回岡山市児童福祉審議会母子保健専門分科会を開催します(保健管理課)

令和6年7月29日(月曜日)

令和6年度全国学力・学習状況調査及び岡山市学力アセスの結果を発表します(教育委員会学校指導課)

食中毒事件の発生について(保健管理課)

シニアのための「eスポーツと健康」講座を開催します(地域包括ケア推進課)

8月は食品衛生月間です!パネル展示や合同巡回指導などの事業を行います(保健管理課)

「パリ2024パラリンピック」出場者激励会及び激励金の贈呈を開催します(障害福祉課)

「令和6年度第1回地方独立行政法人岡山市立総合医療センター評価委員会」を開催します(医療政策推進課)

令和6年度「わくわく探険隊」を開催します(地域子育て支援課)

令和6年7月26日(金曜日)

岡山市職員の懲戒等について(農業委員会)

岡山市立図書館 8月の主な行事をお知らせします(中央図書館)

岡山市立図書館 8月の主な展示をお知らせします(中央図書館)

いいかも!おかやまの自然Instagramフォトコンテスト’24夏を開催します(環境保全課)

令和6年7月岡山市教育委員会定例会を開催します(教育企画総務課)

「第46回岡山市小・中学生将棋大会」を開催します(地域子育て支援課)

保健所いきいきフェスタ2024を開催します(保健所総務課)

令和6年度岡山市政懇談会を開催します(政策企画課)

令和6年7月25日(木曜日)

市内休日急患当番医新聞登載原稿7月28日(日曜)(医療政策推進課)

おかやま適職発見ツアーの参加者を募集しています(市民協働企画総務課)

第16回夏休み親子市場勉強会の参加者を募集します(市場事業部)

第28回釧路市・岡山市友好親善都市訪問団が釧路市を訪問します(プロモーション・MICE推進課)

「令和6年度第1回岡山市消費者教育推進地域協議会」を開催します(生活安全課)

電気事故・電気火災防止のため、街頭啓発を行います~8月は「電気使用安全月間」~(消防局予防課)

おかやま桃太郎まつり「烏城夏まつり」を開催します(観光振興課)

岡山市水道局・岡山ガス株式会社・中国電力株式会社合同企画「水・ガス・電気 実験工作室」を開催します(水道局企画総務課)

令和6年7月24日(水曜日)

定額減税補足給付金(調整給付)の支給を開始します(福祉援護課)

ソフトボールの全国大会に出場する岡山エンゼルスの選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)

日本非核宣言自治体協議会 親子記者事業に岡山市在住の親子が参加します(福祉援護課)

令和6年7月23日(火曜日)

岡山市日中友好協会専務理事松井三平氏による表敬訪問の延期について(国際課)

災害ボランティア展を開催します(市民協働企画総務課)

看護学生×消防団 機能別学生団員が応急手当普及員講習を受講します(消防企画総務課)

国際サマーホームステイ in OKAYAMA 2024を実施します(国際課)

第49回老人趣味の作品展を開催します(高齢者福祉課)

令和6年7月22日(月曜日)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

令和6年度「人権のまちづくり塾」の受講者を募集します(人権推進課)

令和6年度8市連携合同企業説明会「就活フェスタ秋の陣」への参加企業を募集します(創業支援・雇用推進課)

令和6年度岡山市要保護児童対策地域協議会 市代表者会議を開催します(こども福祉課)

「令和6年度岡山市くらしやすい福祉のまちづくり設計支援委員の意見を聴く会7月定例会」を開催します(保健福祉企画総務課)

岡山市立岡山後楽館中学校 夜間学級(夜間中学)の第1回入学説明会を開催します(就学課)

令和6年度第1回岡山市経済政策審議会を開催します(経済企画総務課)

坪田譲治文学賞受賞作家の乗代雄介さんによる写生文ワークショップ第2回を開催します(文化振興課)

令和6年能登半島地震を教訓に消防団員300人が大震災に備えた研修訓練を実施します(消防企画総務課)

令和6年7月19日(金曜日)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

岡山市公式LINEが、更に便利に!障害者向け情報の検索も可能に(障害福祉課・デジタル推進課)

第64回岡山市景観審議会を開催します(令和6年度第2回)(都市計画課)

操山中学校の生徒等が学区内の点字ブロックについて調査結果をもとに補修等を要望します(中区地域整備課・道路港湾管理課)

「第59回指定都市市長会議」に大森雅夫岡山市長が出席します(政策企画課)

全国大会に出場する大元スポーツ少年団バレーボール部の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)

岡山市半田山植物園 夏季企画展「まるさんかくしかく植物のかたち展」を開催します(半田山植物園)

幼稚園、小・中・義務教育学校、講師等登録個別相談会と教職未経験者(ペーパーティーチャー)個別相談会を開催します(教職員課)

令和6年7月18日(木曜日)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

特別展「旅する光の切り絵展~くうそうって、まほうだよ~」来館者1万人突破記念セレモニーを開催します(岡山シティミュージアム)

市内休日急患当番医新聞登載原稿7月21日(日曜)(医療政策推進課)

西日本・九州への広域的な誘客を図る「西のゴールデンルートアライアンス」に参画しました(プロモーション・MICE推進課)

むつみ京都きもの学院の学院長等が岡山市長を表敬訪問するとともに、訪問後、納涼打ち水大作戦を実施します(ゼロカーボン推進課)

7月23日は岡山市水道の日「水質試験所のお仕事体験」を開催します(水道局企画総務課)

オリンピック・パラリンピック 「サッカー日本代表応援写真展」を開催します(スポーツ振興課・中央図書館)

西川緑道公園の夏のライトアップ「西川夏あかり」を開催します(庭園都市推進課)

令和6年7月17日(水曜日)

オリエント美術館の令和6年8月の催しをご案内します(オリエント美術館)

岡山市教育委員会職員採用試験の受験案内を配布します【学芸員】(教育企画総務課)

在日本大韓民国民団岡山県地方本部と「災害時における避難場所の使用に関する協定」を締結します(危機管理室)

JICA海外協力隊出発者が岡山市長を表敬訪問します(国際課)

洛陽市栄誉市民授与式に出席した岡山市日中友好協会専務理事 松井三平氏が岡山市長を表敬訪問します(国際課)

第32回ヤングリーグ選手権大会に出場するオール岡山ヤングの選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)

岡山城夜間特別開館「夏の烏城灯源郷」を開催します(観光振興課)

令和6年7月16日(火曜日)

住民基本台帳世帯数及び人口(令和6年6月末)(区政推進課)

「子ども模擬議会」を開催します(議会事務局総務課)

部活動地域移行モデル事業地域クラブ活動が始まります(スポーツ振興課)

お問い合わせ

市長公室 広報広聴課 広報担当

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731

お問い合わせフォーム