ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

報道発表令和7年2月(16日から28日)

[2025年2月17日]

ID:68856

令和7年2月21日(金曜日)

特別永住者証明書の紛失について(東区役所市民保険年金課)

令和7年3月13日付け人事異動等について(人事課)

令和7年2月定例岡山市議会に提出した追加議案に対する市長提案理由説明要旨について(総務法制企画課)

指摘事項に対する改善措置状況を公表しました(監査事務局)

クラウドサービス等導入支援事業参加企業による成果事例共有会を開催します!(産業振興課)

令和6年度難病パネル展を開催します(保健所健康づくり課)

春の火災予防運動が3月1日からスタート 幼年消防クラブの鼓笛隊の演奏や街頭啓発で防火を呼びかけます(消防局予防課)

全国一斉 春の火災予防運動がスタートします いまこそ火災や災害に強いまちづくりの推進のために(消防局予防課)

令和7年2月20日(木曜日)

食中毒事件の発生について(保健管理課)

インフルエンザとみられる学校等の臨時休業について(第33報)(保健管理課)

令和7年2月定例岡山市議会追加議案の配布について(総務法制企画課)

市内休日急患当番医新聞登載原稿2月23日(日曜),24日(月曜)(医療政策推進課)

令和7年度岡山市職員採用試験の概要を公表しました(人事委員会事務局)

岡山市職員募集ガイド2025・PR動画、本日公開!!(人事委員会事務局)

岡大生と操南中学校生徒有志の協働により作成した「操南中学校区版・防災すごろく」の大会を開催します!(操南公民館、政策企画課)

岡山後楽館高等学校生徒が作成したひのき製木工作品を旭公民館に寄贈します(岡山後楽館高等学校)

あそビバ!in岡山を開催します(スポーツ振興課)

「花・緑ハーモニーフェスタin西川」及び「西川緑道公園筋歩行者天国ホコテン!」を開催します(庭園都市推進課)

「岡山市職員採用説明会2025」を開催します(人事委員会事務局)

令和7年2月19日(水曜日)

特別展「ジブリパークとジブリ展」を開催します(岡山シティミュージアム)

下石井公園でドッグトレーニングイベント「ハレ犬」を開催します(庭園都市推進課)

岡山市産の黄ニラを使ったメニューがヤンマーホールディングス株式会社の社員食堂で提供されます(農林水産課)

令和7年2月18日(火曜日)

新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)

インフルエンザとみられる学校等の臨時休業について(第32報)(保健管理課)

岡山市の公共交通のシンボルマークと支線バスの愛称がWEB投票により決定しました(交通政策課)

岡山市で導入する支線バスの「車両デザイン」をWEB投票で選定します(交通政策課)

「岡山市立図書館デジタルアーカイブ公開記念講座」の参加者を募集します(中央図書館)

見本市出展補助金(令和7年度)の募集を開始します(産業振興課)

古文書入門講座の受講生を募集します(中央図書館)

らくらく窓口証明書交付サービスを北区役所で2月19日から試行開始します(区政推進課)

連携市町の取組を紹介する「SDGsパネル展」を開催します(SDGs・ESD推進課)

令和6年度第2回「やさしい日本語」講座を開催します(国際課)

万富東大寺瓦窯跡における発掘調査(令和6年度)の現場公開を行います(文化財課)

優良民間社会福祉事業施設・団体に対する天皇誕生日に際しての御下賜金伝達を行います(保健福祉企画総務課)

令和7年2月17日(月曜日)

令和7年2月定例岡山市議会に提出した議案に対する市長提案理由説明要旨について(総務法制企画課)

岡山市と大韓民国・富川市は特定の観光施設で利用料等の相互割引を実施します(国際課)

「令和6年度岡山市くらしやすい福祉のまちづくり設計支援委員の意見を聴く会2月定例会」を開催します(保健福祉企画総務課)

操山中学校の生徒等へ点字ブロック補修要望箇所の現在の進捗状況について報告します(中区役所地域整備課)

「おかやま晴苺フェア」を開催します(農林水産課)

岡山シーガルズSVリーグ公式戦「岡山市民デー」を開催します(スポーツ振興課)

第24回岡山市人見絹枝スポーツ顕彰表彰式を開催します~個人65人と8団体を表彰~(スポーツ振興課)

「岡山市ジュニア合唱教室コンサート2025」を開催します(地域子育て支援課)

お問い合わせ

市長公室 広報広聴課 広報担当

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731

お問い合わせフォーム