令和7年2月10日の岡山市長定例記者会見において、令和8年2月に「ユネスコ創造都市ネットワーク・文学分野」に関する国際会議を岡山市で開催することを発表しました。
1 ユネスコ創造都市ネットワークとは
「ユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network)」は、創造性を核とした都市間の国際的な連携によって、地域の創造産業の発展を図り、都市の持続可能な開発を目指すネットワークです。各都市は同ネットワークを活用し、知識・経験の交流、人材育成等を行います。
岡山市は、令和5年10月に国内で初めて「ユネスコ創造都市ネットワーク・文学分野」の認定を受けました。文学分野の加盟都市数は、岡山市を含めて53都市です。
2 「ユネスコ創造都市ネットワーク・文学分野」に関する国際会議の意義と概要
岡山市は、40年に渡って「坪田譲治文学賞」「市民の童話賞」を継続しているほか、令和4年度から「おかやま文学フェスティバル」等、地域の多様な団体等と協力して文学に関する様々な取組を行っています。これらの優れた取組を地域の誇りとして国内外に発信し、国際的な都市間交流等を通して他都市の事例を学び、市民が多様な文化に触れて刺激を受けることにより地域を活性化していくことを目指し、文学分野に加盟する都市の担当者を招へいする国際会議を開催します。
岡山市において「ユネスコ創造都市ネットワーク」関連の国際会議の開催は初めてとなります。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
電話: 086-803-1054
ファクス: 086-803-1763