2025年度
- 2025年10月22日
第9回漱石フォーラム「文学のまち上南~漱石・格堂・新子~」が開催されます(上南公民館)【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年10月20日
「坪田譲治文学"楽校"けいじばん」を開催します
岡山市内に在住・通学する小学生を対象に、岡山市出身の坪田譲治(つぼたじょうじ)さんのお話を読んで感じたことを、ことばや絵で表現した作品を募集しました。集まった作品を展示します。
- 2025年10月15日
岡山市立図書館の行事をご案内します
- 2025年10月7日
「うったて」3号を発行しました!
ネスコ創造都市ネットワークの文学分野での加盟を果たした岡山市では、文学によるまちづくりを進めています。このことを岡山市民はじめ広く県内外の人に知ってもらうためのPR誌を創刊します。
PR誌のタイトルは「うったて」。
おかやま人ならだれもが分かるのに、県外のひとにはわからない「習字の書き始め=起筆」という意味の方言です。転じて、ものごとのはじまりを示す意味でも使うことがあります。
どんな文章、どんな作品も、はじめのひと文字から始まります。文学によるまちづくりも、まずひと文字の書き始めからという思いを込めています。 - 2025年10月3日
【幸町図書館】「小学生のためのおはなし会」(10月26日)開催のご案内
10月26日に幸町図書館で行われるこどもの行事「小学生のためのおはなし会」のご案内ページです。
- 2025年9月25日
「サイレントブッククラブおかやま」を開催しています
「サイレントブッククラブおかやま」は、岡山市や玉野市で開催しています。
- 2025年8月25日
学校図書館カフェ スペシャル「天川栄人講演会」を開催します
10月5日 天川栄人さん講演会の概要です
※定員に達したため募集は締め切り切ました - 2025年8月21日
「おかやま文学創造ラジオ」を配信しています
「おかやま文学創造ラジオ」配信のURLやnoteのリンク先をお知らせします
- 2025年8月15日
「あつまれ!芝生で絵本ピクニック」を開催します
- 2025年8月14日
瀬戸内市立美術館で乗代雄介さんの講演会が開催されます【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年8月7日
「劇場で出会う文学 vol.2」が開催されます【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年8月5日
『書店怪談』刊行記念 トークイベント&サイン会【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年8月5日
「おかやま文学フェスティバル2025秋-2026春」を開催します
- 2025年7月14日
「詩を書こう!~ポエムってすてき~」を開催します【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年7月11日
令和7年度「市民の童話賞」作品募集
- 2025年7月11日
じょうとうブッククラブ【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年7月10日
詩人永瀬清子没後30年記念企画 詩作講座「わが内に光るものを詩に」【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年7月10日
ドリアン助川氏 講演会 「逆境と言葉」 &自作詩朗読会「シン・言伝」
- 2025年6月30日
「10代がえらぶ海外文学大賞」について
- 2025年6月6日
駅舎de読書会~建部駅文学館プロジェクト~【岡山市市民協働推進モデル事業】
- 2025年6月6日
「読みたいラジオ」のお知らせ(企画 日本ペンクラブ「子どもの本」委員会)
日本ペンクラブ「子どもの本」委員会の『読みたいラジオ』のご紹介です
- 2025年6月4日
坪田譲治文学楽校を実施します
岡山市内に在住・通学する小学生を対象に、岡山市出身の坪田譲治(つぼたじょうじ)さんのお話を読んで感じたことを、ことばや絵で表現した作品を募集します。集まった作品は、市内の会場で展示する予定です。
- 2025年6月1日
第4回こども怪談コンクール【文学創造都市おかやま参加事業】
- 2025年5月29日
令和7年度 市民の文芸 作品募集
- 2025年5月22日
【幸町図書館】「小学生のためのおはなし会」(6月14日)開催のご案内
6月14日に岡山市立幸町図書館で行われるおはなし会のご案内ページです。
- 2025年5月2日
「ピクニックブッククラブ」を初めて開催します ※雨天が予想されるため中止します
「ピクニックブッククラブ」のご案内です
- 2025年4月11日
【参加者募集は終了しました】乗代雄介さんによる「風景を綴る 写生文ワークショップ」
- 2025年4月1日
「文学創造都市おかやま参加事業」を募集します
「文学創造都市おかやま参加事業」の申請書、報告書を掲載しています。