ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

就学援助制度について

[2021年5月25日]

ID:2825

義務教育の小・中学校・義務教育学校へ通うお子さんが安心して勉強できるよう、学用品費、給食費などにお困りのときに費用の一部を援助する制度があります。

  • 対象
    岡山市在住または区域外就学で、小・中・義務教育学校(特別支援学校は除きます)へ通うお子さんの保護者で、収入が一定の基準以下にあるなど、経済的理由で就学にお困りの方。


  • 支給内容
    学用品費、学校給食費、学校病にかかる医療費など。
令和6年度の支給額 (第1次申請に認定となった場合)※支給時期は予定
支給費目支給内容支給予定時期
学用品費 学用品費の購入にかかる経費の一部
   小学校: 年額     11,630円     中学校:年額    22,730円
 各学期終了後
 (9月、1月、3月の下旬) 
通学用品費 通学用品の購入にかかる経費の一部(1年生を除く)
  小学校:年額        2,270円     中学校:年額       2,270円
 1学期終了後
 (9月下旬)
修学旅行費 修学旅行に参加した場合の参加費の一部
   小学校: 上限額 23,800円    中学校:上限額 60,910円 

 修学旅行実施後
(9月、1月、3月の下旬)

学校給食費 給食費として保護者が負担する経費の実費
※給食費の集金に直接振り替えます。
 保護者口座への支給はありません。
新入学準備費
(中学校新入学分)【注】
中学校の新入学用品の購入にかかる経費の一部 
 小学校6年生に入学前支給 年額63,000円
3月中旬
新入学児童生徒
学用品費(新入学準備費
未受給者のみ)
新入学用品の購入にかかる経費の一部(1年生のみ) 
(新入学準備を受給済みの場合は支給されません)
    小学校: 年額     57,060円     中学校:年額   63,000円
1学期終了後
 (9月下旬) 
校外活動費
(宿泊なし)
(宿泊あり)
校外活動に参加した場合の参加費の一部(交通費、見学料のみ) 
   小学校:上限額     1,600円   中学校:上限額    2,310円
   小学校:上限額     3,690円   中学校:上限額    6,210円
2学期終了後
 (1月下旬) 
通学費 公共交通機関を利用して通学する場合の通学費
 (学区内・通学距離などの条件あり) 
 各学期終了後
 (9月、1月、3月の下旬) 
医療費 学校病(虫歯、慢性副鼻腔炎、中耳炎、結膜炎など)
にかかり、事前に学校へ申込して渡された書類を医療機関へ
持参して治療を受けた場合の医療費 

各学期終了後又は

医療機関に直接随時支払

(9月、1月、3月の下旬) 

  • 上記は第1次申請で認定となった場合の支給金額です。第2次申請での認定者は2学期分から、第3次申請での認定者は3学期分からが支給対象です。
  • 新入学準備費は入学前に支給(新入学児童生徒学用品費の入学前支給)します。
    ※小学校入学分の新入学準備費は、就学時健康診断(10月から11月頃)の際にご案内します。
  • 当年度中に支給額及び支給時期を変更する場合があります。
    詳しくは、各学校または教育委員会就学課へお尋ねください。

第3次申請で認定となった場合の支給内容等

令和6年度の申請について

※令和6年度第1次申請(1学期分以降)の受付は終了しました。

※令和6年度第2次申請(2学期分以降)の受付は終了しました。

申請方法

オンラインまたは郵送申請により申請してください。

オンライン申請の場合

ここをクリック別ウィンドウで開くするか、二次元バーコードを読み取り、掲載している入力フォームから申請してください。

郵送申請の場合

郵送先:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市教育委員会就学課宛)

 ※郵送料は自己負担となります。

  郵送方法は、特定記録または簡易書留(配達記録あり)での送付を推奨します。

  申請書の不着等については、責任を負いかねますのでご了承ください。

受付期間

第3次申請は、令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月8日(水曜日)まで。

オンライン申請の場合⇒当日入力送信分まで有効

郵送申請の場合⇒当日消印有効

必要なもの

【必須】申請書(オンライン申請の場合は、入力フォームが申請書になります。)


下記の申請条件ごとに添付書類を同封してください。

オンライン申請の場合は写真を添付してください。ただし、下表(2)に該当する方の令和5年中の所得証明書については、申請書に同封のうえ、郵送をしてください。


申請条件・添付書類一覧
申請条件添付書類
(1)児童扶養手当を受けられている方

申請者名義の預金通帳のコピー

児童扶養手当証書のコピー  (※児童手当とは異なります)

※手続き中のため児童扶養手当証書がお手元にない場合は、(2)その他の方 になります。

(2)その他の方で、令和6年1月1日の住所(住民登録地)が、

ア 岡山市の方
イ 他市町村の方
ア 岡山市の方・・・申請者名義の預金通帳のコピー
    
    ※教育委員会による市保有の所得データ確認に同意しない場合は、岡山市発行の令和5年中の所得証明書が必要ですので、申請書に同封のうえ、郵送してください。また、データで確認できない場合についても提出をお願いすることがあります。

イ 他市町村の方・・・申請者名義の預金通帳のコピー、令和6年1月1日に住所があった市町村が発行する令和5年中の所得証明書
 

認定の目安

<令和6年度の基準>
令和5年中の世帯全員の合計所得金額が、下表の「基準となる所得額」以下の場合、認定となります。
所得金額とは、給与所得者の方は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」の欄、事業所得者の方等で確定申告をされた方は確定申告書の「所得金額(合計)」の欄の金額です。

認定の目安一覧
世帯人数基準となる所得額(給与収入額の目安)
2人 1,916,000円 (約 2,999,000円)
3人 2,296,000円 (約 3,540,000円)
4人 2,676,000円 (約 4,020,000円)
5人 3,056,000円 (約 4,490,000円)
6人 3,436,000円 (約 4,970,000円)
7人3,816,000円(約 5,444,000円)

給与収入額の目安は令和2年度の税制改正前の例により算出しています。

また、障害者手帳、療育手帳をお持ちの方、その他特別な事情があってお困りの方は認定の目安を超えていても認定となる場合がありますので、教育委員会就学課へご相談ください。

東日本大震災により避難してきた方は教育委員会就学課へご相談ください。

令和6年度から岡山市に在住で私立学校に通われる方も対象となりました。

【参考】令和6年度 小・中学生の就学援助申請のお知らせ(市立学校用)

就学援助費交付申請書

必ず受付期間内に申請してください。(ファクシミリ、電子メールでの申請は受付しておりません。)

令和7年4月に新入学予定の方への就学援助制度について

令和7年度岡山市立小・義務教育学校新入学予定の方についてはこちらからご確認ください。

令和7年度中学校新入学予定の方(義務教育学校7年生進級の方含む)については、こちらからご確認ください。

お問い合わせ

各小・中学校・義務教育学校または教育委員会就学課へご連絡ください。

お問い合わせ

教育委員会事務局学校教育部就学課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1587、 086-803-1588(管理係),086-803-1583(学校運営支援係) ファクス: 086-803-1883

お問い合わせフォーム