ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

マイナンバーカードの再交付について

[2016年1月21日]

ID:8517

再交付申請の要件

マイナンバーカード(個人番号カード)は、次の場合に再交付を申請することができます。なお、再交付の理由によっては、有料になります。

  • マイナンバーカードを紛失した場合【有料】
  • マイナンバーカードの機能が損なわれた場合(破損・汚損等)【有料】
  • 継続利用を行わず最初の転入届をした日から90日を経過した場合【有料】
    ※継続利用については、券面記載事項の変更のページをご確認ください。
  • 最初の転入届を行うことなく、当該転出届により届け出た転出の予定日から30日を経過し、または、転入した日から14日を経過した場合【有料】
    ※転入時の手続きについては、券面記載事項の変更のページをご確認ください。
  • 在留期間満了によりマイナンバーカードの有効期間が満了した場合【有料】
  • 職権消除でマイナンバーカードを返納し、新たに住所登録した場合【有料】
  • マイナンバーカードの有効期限が3か月未満となった場合【無料】
    ※有効期限満了に伴う手続きについては、有効期限及び更新手続きのページをご確認ください。
  • 住民票コードを変更した場合【無料】
  • 特別養子縁組による「氏名」に係る記載事項変更を理由としてマイナンバーカードを返納した場合【無料】
  • 性別変更による「性別」に係る記載事項変更を理由としてマイナンバーカードを返納した場合【無料】
  • マイナンバーカードの追記欄の余白がなくなった場合【無料】
  • 出国等でマイナンバーカードを返納(「国外へ出国」と記載のうえ、還付されたもの)し、新たに住所登録した場合【無料】
  • 天災等その他本人の責によらない場合【無料】

※なお、マイナンバーカードの再交付申請から再交付のご案内まで、1か月程度の期間を要します(申請の集中等の事情により、さらに期間をいただく場合があります)。

マイナンバーカードの一時停止

紛失した場合や盗難に遭った場合は、コールセンターに連絡すれば、マイナンバーカードを一時停止することができます。

  • 連絡先 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178(音声ガイダンス2番)
  • 受付時間 一時停止については、24時間365日受け付けています。

再交付申請する際の注意事項

カードを紛失した場合

カードを自宅外で紛失した場合や盗難にあった場合は、まず警察署へ届け出てください。その際、警察署で付番される紛失届受理番号を控えておいてください。

その後、岡山市へ「個人番号カード紛失・廃止届 電子証明書 失効申請/秘密鍵漏えい等届出書」及び「個人番号カード再交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」をあわせて再交付の申請をしてください。

カードを焼失した場合

カードを焼失した場合は、まず消防署で有料の「罹災証明書(りさいしょうめいしょ)」の発行を受けてください。

その後、岡山市へ「罹災証明書(りさいしょうめいしょ)」、「個人番号カード紛失・廃止届 電子証明書 失効申請/秘密鍵漏えい等届出書」及び「個人番号カード再交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」をあわせて再交付の申請をしてください。

カードの紛失・焼失以外の場合(返却について)

カードの紛失・焼失以外の場合は、再交付申請時または新しいカードの交付時に古いカードを返却していただきますので、カードをご持参ください。

再交付申請の方法

申請窓口

各区役所市民保険年金課及び各支所総務民生課(御津・建部・瀬戸・灘崎)で再交付申請することができます。
※申請当日には再交付できませんのでご注意ください。
※地域センター、市民サービスセンター、連絡所、市民サービスコーナーでは申請できませんのでご注意ください。

申請人

次の方が再交付申請の申請人になります。

  • 本人(15歳未満や成年被後見人の場合は、法定代理人(親権者や成年後見人)のみが申請人になります。)
  • 任意代理人

 (参考ページ)法定代理人・任意代理人とは?

申請時に必要なもの

必要な書類等の一覧
本人の本人確認書類(原本)代理人の本人確認書類(原本)代理権確認書類(原本)その他
本人申請の場合下記(本人確認書類の項目)に掲げるものから1点不要不要

・本人のマイナンバーカード(カードの紛失・焼失の場合を除く)

・本人の顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)

・再交付手数料1000円(有料時の場合)

法定代理人による申請の場合不要下記(本人確認書類の項目)に掲げるものから1点戸籍謄本、その他法定代理人の資格を証明する書類

・本人のマイナンバーカード(カードの紛失・焼失の場合を除く)

・本人の顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)

・再交付手数料1000円(有料時の場合)

任意代理人による申請の場合不要下記(本人確認書類の項目)に掲げるものから1点委任状等(本人が代理人を指定した事実を確認できる書類)

・本人のマイナンバーカード(カードの紛失・焼失の場合を除く)

・本人の顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)

・再交付手数料1000円(有料時の場合)

・本人の認印

必要な本人確認書類(原本かつ有効なものに限る)

マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、各種年金証書、学生証、生活保護受給証明書など

※上記本人確認書類をお持ちでない場合は、各区役所市民保険年金課(住民記録係または市民係)へお問い合わせください。

備考

  • 法定代理人が申請する場合は、戸籍謄本など法定代理人であることを証明する書類(原本)が必要です。その際、本籍地が岡山市にあり、法定代理人であることが確認できるときは、書類が不要になる場合があります。詳しくは各区役所市民保険年金課(住民記録係または市民係)へお問い合わせください。
  • 顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)の注意点については、マイナンバーカード総合サイト別ウィンドウで開くを参考にしてください。なお、各区役所においては、申請サポート窓口で顔写真を撮影することができます(設置期間:令和7年3月末まで(予定))。
  • 有料時の再交付手数料は1000円です。ただし、電子証明書の発行を希望しない場合は800円です。

新しいマイナンバーカードの交付

再交付申請後、新しいマイナンバーカードの交付準備ができましたら、交付通知書をお送りします。交付通知書が届きましたら、カードの受け取りに窓口へお越しください。

※申請から交付通知書の発送まで1か月程度の期間を要します(申請の集中等の事情により、さらに期間をいただく場合があります)。

※カードの紛失・焼失以外の場合、お持ちのマイナンバーカードは、新しいマイナンバーカード交付時に返納していただきます。

※受け取りの詳細については、別ページの「マイナンバーカードの交付」の項目をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

北区役所 市民保険年金課 住民記録係

電話:086-803-1124 ファクス:086-234-7064
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

中区役所 市民保険年金課 市民係

電話:086-901-1616 ファクス:086-901-1618
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

東区役所 市民保険年金課 市民係

電話:086-944-5018 ファクス:086-943-4332
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

南区役所 市民保険年金課 市民係

電話:086-902-3516 ファクス:086-902-3542
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。