目次へもどる前のページへもどる次のページへすすむ
【第10号 平成16年3月22日 発行】

 ほたる見つけました

 市内43小学校の多くの児童の皆さんが、ホタルの生息分布調査に参加してくれました。その結果、34学区137地点で生息が確認されました。この調査は1983年から2年ごとに行っており、今回が10回目の調査です。前回の調査では127地点での生息が確認されていましたが、新たに角山学区の小鳥の森や横井学区の白壁中池周辺水路等で確認の報告がありました。

 今回の特徴として、岡山駅前の能登川用水でヘイケボタルの生息が確認されたり、鹿田学区の相模川用水や清輝学区の西川用水などでの生息域が広がったりと、近年みられる市の中心部での復活が拡大してきている傾向がみられました。これは大変喜ばしいことですが、一方で市街地近郊では発生量が少なくなっている地点もあり、地域ごとの生態系に適した環境配慮が必要と思われます。

 ホタルは自然の豊かさを計るバロメーターです。ホタルがたくさん生息できるような、豊かな自然を次代に残していきたいものです。

地図: 岡山市のホタルの分布

 今回の調査結果を基にホタルマップを作成しました。ご希望の方は環境調整課までお問い合せ下さい。

 

 グリーンカンパニー登録更新の手続きと期間について

<活動報告及び継続の申込>
【必要書類】

  • 活動報告書
  • 新たな参加申込書
  • 新たな環境行動計画書
    (チェックリスト等)

※直接ご持参ください

次へ進む <認定・登録証の交付>

イラスト※登録証に記載する登録期間が始まった月の初日【 市役所の閉庁日を除く 】から受付可能です。(例えば、登録期間がH15.4.20〜H16.4.19の場合、H16.4.1から登録更新手続きが可能です)

※書類に不備がなく、活動報告内容が、「グリーンカンパニーの認定に関する要領」の基準を満たしている場合、認定・登録証及び認定ステッカーを交付します。

 認定・登録証を発送するまでに要する日数は、新たに認定・登録を行う日【現在の登録期間終了日の翌日】の翌日から起算して10日間【市役所の閉庁日は、その期間に算入しない】とします。

 ただし、登録期間終了後に手続きをする場合、登録更新手続きの受付日の翌日から起算して10日間【市役所の閉庁日は、その期間に算入しない】とします。

※新たに認定・登録を行う日とは、現在の登録期間終了日の翌日です。(例えば、現在の登録期間がH16.4.19で終了する場合、新たに認定・登録を行う日は、H16.4.20となります) ただし、その日が市役所の閉庁日に当たる場合は、次の開庁日(土日をはさむ場合は翌月曜日)とします。

※グリーンカンパニー登録更新手続の期限は遅くとも登録期間が終了する月の翌月末までには、手続きを行ってください。それまでに手続きをしない場合は、市は登録を抹消できるものとします。(ただし、登録抹消後に改めて参加申込を行うことは可能です)

イラスト<お問い合わせ>
岡山市環境調整課 環境管理係
TEL:086-803-1282

 

目次へもどる前のページへもどる次のページへすすむ