商店街の活性化に繋がるアイデアを募集します【前期募集】~商店街サポートアイデア協働事業~(産業振興課)
「岡山市女性農業士新任者認定証交付式」を行います(農林水産課 地域農業企画・振興室)
令和6年能登半島地震により石川県に派遣した職員が市長に報告を行います(危機管理室・下水道経営企画課)
令和6年度「サボテン及び多肉植物展示会」の入賞者を発表します(農林水産課)
「子どもへの性暴力等根絶行動指針」の策定についてお知らせします(教職員課)
4月18日から「おかやまマラソン2024」一般枠のランナー募集がスタート(おかやまマラソン実行委員会事務局)
令和6年度全国学力・学習状況調査及び岡山市学力アセスを実施します(教育・学校指導課)
プロダンス・D.LEAGUEのチャンピオンシップ出場を目指すKADOKAWA DREAMSのKISAさんが岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
天満屋ランニング事業部を講師に招き、おかやまマラソン初心者ランニング教室を開催します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
第1回 ライターの教室とローカルマガジン公開編集会議を開催します(文化振興課)
「おかやまマラソン2024」ボランティアを募集します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
「おかやまマラソン2024」岡山市民県民優先枠ランナー募集初日の受付状況~定員2,000人を突破~(おかやまマラソン実行委員会事務局)
市内休日急患当番医新聞登載原稿4月14日(日曜)(医療政策推進課)
令和6年度「サボテン及び多肉植物展示会」を開催します(農林水産課)
日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」推進協議会令和6年度総会を開催します(プロモーション・MICE推進課)
旭竜学区内危険個所の安全施設整備が完成 旭竜小学校の児童が市長に感謝を伝えに来庁します(中区地域整備課)
市消防局から学ぶ中国短期大学保育学科「子どもと防災」ゼミ開講(消防局予防課)
新たに開園する市立認定こども園にて開園式を行います(こども園推進課)
おかやま桃太郎まつり運営委員会を開催します(観光振興課)
「第79回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会」を開催します(教育委員会生涯学習課)
第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)日本代表に内定した前田穂南選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
岡山市立小・中・義務教育学校の入学予定児童・生徒数をお知らせします(就学課)
令和6年度 第1回岡山市協働推進委員会を開催します(市民協働企画総務課)
瀬戸調整池完成式典を開催します(水道局企画総務課、水道局施設整備課)
令和6年度岡山市中学校長会新役員の決定について(教職員課)
腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)
スケートボードパークの社会実験の開始を延期します(庭園都市推進課)
JICA海外協力隊出発者表敬訪問のお詫びと訂正について(国際課)
令和6年4月臨時岡山市議会招集告示について 令和6年4月臨時岡山市議会提出議案について(総務法制企画課)
令和6年度「世界難民の日こいのぼりプロジェクト」こいのぼりの除幕式を開催します(国際課)
株式会社トマト銀行からの交通安全用品贈呈式を行います(生活安全課)
消防業務の取り組むべき課題や改善案を訴える「令和6年度消防職員意見発表岡山県大会」を開催します(消防企画総務課)
岡山城夜間特別開館「春の烏城灯源郷」を開催します(観光振興課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿4月7日(日曜)(医療政策推進課)
新入学児童へのランドセルカバー贈呈式の時間変更について(生活安全課)
常設展「岡山の歴史と文化」を開催します(岡山シティミュージアム)
坪田譲治文学賞 受賞作家によるワークショップ参加者を募集します(文化振興課)
岡山県庁1階正面玄関入口に「おかやまマラソン2024」PRパネルを設置します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
JICA海外協力隊出発者が岡山市長を表敬訪問します(国際課)
JR岡山駅前啓発塔におかやまマラソン2024の懸垂幕を掲出します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
4月10日から「おかやまマラソン2024」のランナー申込受付を開始JR岡山駅前にてPRキャラバンを実施します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
一般国道2号 コネクトパーキング岡山・早島 新規事業化に係る市長コメントを発表します(道路計画課)
令和6年度 地域商業グループ活動支援事業補助金 事業募集を開始します!(産業振興課)
就職氷河期世代の正規雇用に向けた求職活動を支援します(創業支援・雇用推進課)
市内で新たに創業する方を対象とした助成金制度をスタートします(創業支援・雇用推進課)
岡山市中心市街地路上駐輪場の利用サービス内容を一部変更します(交通政策課)
地域の防災リーダーが集結 第70回岡山市消防操法大会を開催します(消防企画総務課)
スケートボードパークの社会実験を開始します(庭園都市推進課)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731