ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

育児で悩んだら…

[2011年3月1日]

ID:45693

親子イラスト

お子さんを育てていると、喜びはもちろんですがさまざまな悩みも出てくるもの。何か心配ごとがあるときは、ひとりで抱え込まずに相談をしてみましょう。

ご家族や周りの人に相談する以外にも、公的な施設を利用するのも手段のひとつ。いろいろな相談場所がありますので、お母さん、お父さんの状況に合わせて、上手に利用してくださいね。

電話で気軽に相談したいとき

電話育児相談

育児に関する全般の相談に対応しています。お気軽にご利用ください。

  • 電話番号       086-803-1270 (保健所健康づくり課)
  • 受付時間       月曜から金曜の午前9時から正午、午後1時から午後4時
           (土・日曜、祝日、年末年始を除く)

子育て・子どもの健康に関する相談

0歳から就学前のお子さんを中心に、子どもの健康について、子育てについての相談を保健師さんなどが受け付けています。家庭への訪問も可能です。まずはお電話で連絡をお願いします。

  • 受付時間        月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)   
  • 受付窓口         各保健センター、支所など(お住まいの地域の窓口へお問い合わせください)     
  • 問い合わせ先  保健所健康づくり課・各保健センター

直接相談したり、他のお母さん・お父さんと交流したいとき

さんさん育児相談(予約制)

身長・体重などの計測を行います。発育・発達などに関する相談や、会場で絵本の読み聞かせなどを行う場合もあります。他のお母さん・お父さんとの交流もできますので、お気軽にご利用ください。「さんさん育児相談」に参加するときは、「親子手帳(母子健康手帳)」をご持参ください。

詳しい実施場所や日程については、赤ちゃんの生後2カ月ごろに郵送でお送りする「予防接種手帳」に同封しますので確認してください。また「こんにちは赤ちゃん事業」でお届けする案内の中にも入っています。

詳しくは「さんさん育児相談」をご覧ください。

地域こども相談センター

子育てに関する全般の相談に応じています。電話での相談もできます。

詳しくは「地域こども相談センター」をご覧ください。

児童家庭支援センタ―

子どもと家庭の相談専門機関です。必要に応じて、福祉・行政・教育・医療等と連携しながら、地域に密着したきめ細やかな支援を行います。

(1)子育て・家庭に関する相談に応じます
(2)様々な機関と協力・連携して支援します
これらの相談に対して、専門スタッフ(ソーシャルワーカー、 臨床心理士)が相談に応じます。

詳しくは、児童家庭支援センター『どんぐり』別ウィンドウで開くをご覧ください。

  •  相談対象  0歳から18歳未満の子どもおよびその保護者、家族、親族、妊婦
           児童に関わる専門職および地域住民
  •  開所場所  午前9時から午後6時
  •  相談時間  年中無休(24時間電話相談受付)
  •  電話番号  080-237-7373/090-9417-7300 
      ※訪問相談等で来所される場合には、事前予約が必要です。 

男女共同参画相談支援センター

DVや家族関係・子育てなどの悩みについて、相談員が電話や面接で相談をお受けします。
詳しくは「男女共同参画相談支援センター」をご覧ください。

  • 受付時間   月曜・水曜から土曜:午前10時から午後7時30分
           日曜・祝日:午前10時から午後4時30分
  • 電話番号   相談ほっとライン 086-803-3366

自宅の訪問を希望するとき

新生児・乳幼児への家庭訪問

育児についての不安や疑問、ふたご・みつご、小さく生まれた赤ちゃんなどに関する悩み・相談などがあればお申し込みください。必要に応じて専門スタッフが訪問します。

  • 申込方法 親子手帳別冊・受診票つづりにとじ込んである「出産連絡票」で連絡するか、もしくは、保健所・各保健センターへ直接ご連絡ください     
  • 問い合わせ先 保健所健康づくり課・各保健センター