個人市県民税の納税方法についての詳細は、下のリンク先をご覧ください。
6月12日に納税通知書を発送しました。納税通知書がお手元に届きましたら、内容をご確認ください。ご不明な点などがありましたら、納税通知書1ページに記載されているお問い合わせ先(お住いの区の市税事務所市民税係)までご連絡ください。
令和5年度から全期前納(年間の税額を一括して納付すること)用の納付書(緑色1枚)と期別用の納付書(赤色4枚)を同封している場合があります。どちらかを選択し、ご納付ください。なお、全期前納用の納付書(緑色1枚)は金額の記載がある場合のみ使用できます。
それぞれ、納期限までの納付をお願いします。
納付書を使って納付する場合の納付場所や手順などについては、下のリンク先もご覧ください。
口座振替にされている人は、上にあります納期限の日に口座からの引き落としを実行しますので、その前日までに残高を確認しておいてください。「全期前納」を選択されている場合は、上の第1期の納期限での引き落としとなります。
口座振替に関しましては、下のリンク先もご覧ください。
6月12日に納税通知書を発送しました。納税通知書が届きましたら、内容をご確認ください。ご不明な点などがありましたら、納税通知書1ページに記載されているお問い合わせ先までご連絡ください。
公的年金からの天引き(特別徴収)については、下のリンク先もご覧ください。
公的年金等に係る個人市県民税の税額の2分の1を、お送りした納税通知書に同封している納付書を使って、普通徴収の第1期及び第2期に納めていただきます。残りの2分の1は、令和6年10月以降に、公的年金からの特別徴収(天引き)を行います。
※令和6年度定額減税の対象の方は、期ごとに納めていただく額の割合が異なります。定額減税については、下のリンク先をご覧ください
それぞれ、納期限までの納付をお願いします。
口座振替にされている人は、上にあります納期限の日に口座からの引き落としを実行しますので、その前日までに残高を確認しておいてください。
5月に、それぞれの事業所(勤務先)あてに一括して税額通知書を発送していますので、事業所からお受け取りください。
内容にご不明な点などがありましたら、お住まいの区の市税事務所市民税係までお問い合わせください。
なお、事業所が行う特別徴収事務に関しては、課税管理課市民税特別徴収係までお問い合わせください。
給与からの天引き(特別徴収)については、下のリンク先もご覧ください。
本年3月16日(土曜日)以降に、市民税・県民税申告書や所得税の確定申告書を提出された場合、その内容が、お送りした個人市県民税の納税通知書に反映されていない場合があります。
提出された申告書に基づく事務は遅れてでも行いますが、その結果として、令和6年度分の個人市県民税の税額が、お送りした納税通知書から変更(増額でも減額でも)になった場合、順次、変更後の納税通知書等をお送りしますので、ご理解いただきますようお願いします。
また、令和6年度分の所得証明書や課税証明書についても、変更後の税額等が反映されないことが考えられますので、内容等のご確認をお願いします。
個人の市県民税の課税については、その年度の1月1日にお住まいの区の市税事務所へお問い合わせください。
事業所が行う特別徴収事務に関しては、課税管理課市民税特別徴収係へお問い合わせください。
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目2番3号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。