ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

税証明のオンライン申請

[2021年12月23日]

ID:33804

 税証明をマイナンバーカードによる電子署名により、オンラインで申請することができます。

オンライン申請の対象となる税証明

 次の証明書を申請できます。それぞれの名称をクリックすると、申請ページを表示します。

 ※ オンライン申請では複数の種類の税証明も同時申請が可能です。

利用できる方

 個人の納税義務者ご本人(マイナンバーカードをお持ちの方)

必要なもの

 以下のものをご準備ください。

マイナンバーカード

  • 本人確認(電子署名)のために利用します。
  • マイナンバーカードの交付時に設定した6桁以上の英数字の暗証番号(署名用電子証明書用)が必要です。
署名用電子証明書用の暗証番号をご確認ください。

電子署名が可能なスマートフォンなど

手数料と郵送料

手続きの流れ

  1. 申請したい証明書の説明ページから申請ページに移動します。
  2. はじめに「岡山市電子申請サービス」の利用者登録をする必要があります。
  3. 利用者ログインをし、手続き申込からマイナンバーカードによる電子署名に進みます。
  4. 電子署名完了後、申請者情報、必要な税証明の詳細、郵送方法を選択していきます。
  5. 申込内容をご確認のうえ、再度電子署名を行い、申し込みが完了します。
  6. 申し込み後は、担当課が内容を順次確認します(原則翌開庁日)。
  7. 審査が完了しましたら、手数料と郵送料の決済依頼メールが送信されます。電子申請画面より手数料と郵送料の電子決済をしてください。
  8. 納付確認後、証明書を郵送します(原則翌開庁日)ので、しばらくお待ちください。
   ※迷惑メール対策などをしている場合はメール受信が可能な設定としてください。

操作手順

 申請ページでの操作手順は以下のファイルをご覧ください。

岡山市税証明オンライン申請(利用者向けマニュアル)

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

オンライン申請に関するQ&A(よくあるご質問)

電子署名について

 マイナンバーカードの読み取り対応が可能なスマートフォンやパソコンを使用します。

  • スマートフォンの場合
   「マイナポータルアプリ」をインストールする必要があります。
  • パソコンの場合
   カードリーダと利用者クライアントソフトをインストールする必要があります。

 なお、電子署名の詳細や対応機器などについては、以下のページよりご案内もしています。

決済方法について

 決済手段は、クレジットカード、PayPay、d払い、au Payからお選びください。

 なお、納付方法などについては、以下のページよりご案内もしています。

 (NTTデータを指定納付受託者としてしており、「Omni Payment Gateway」を使用します)

お問い合わせ先

オンライン申請した内容に関するお問い合わせ

財政局税務部北区市税事務所 管理係
所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号
電話: 086-803-1175  ファクス: 086-803-1745

このページに関するお問い合わせ

財政局税務部税制課
所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号
電話: 086-803-1166  ファクス: 086-803-1748