「さぁ、楽しい『一歩』から始めよう」
OKAYAMAハレ活プロジェクト(通称:ハレ活)は、楽しく、おトクに、健康になれる、皆様の毎日を「晴れ(ハレ)」やかにする健康ポイントプロジェクトです。
ハードな運動や筋トレばかりが健康づくりではありません。まちに「一歩」踏み出してイベントに参加したり、友人と食事をしたり、いつもより「一歩」多く歩く。
だれもがいつもの日常のなかで、小さな行動を楽しく積み重ね、気づけば心身ともに健康に。
「運動」「栄養・食生活」「社会参加」につながる行動で、専用のスマートフォンアプリの中にポイントがたまります。たまったポイントは、毎月と年度末の抽選で使用でき、うれしい特典が当たります!
詳細はHPをご覧ください。
令和5年8月1日~令和8年3月31日 予定
18歳以上の岡山市在住、在勤、在学の方
OKAYAMAハレ活プロジェクト事務局(DeSCヘルスケア株式会社)
・コールセンター:050-3093-4278(平日午前10時から午後5時まで)
・kencomお問い合わせフォームは こちら別ウィンドウで開く
歩活職場対抗戦の概要・結果については、こちらをご覧ください。
ハレ活プロジェクトでは、働く青壮年期の健康保持・増進のため、職場で行う健康づくりの取組に対してハレ活ポイントを付与する「企業ヘルスアップ」を実施しています。
事業所内での健康づくりを推進するため、ハレ活の企業ヘルスアップを活用してみませんか。
現在参加している事業者や取組内容等はこちら別ウィンドウで開くをご覧ください。
自社で従業員を対象に行う健康づくりの取組をハレ活企業ヘルスアップの活動として申請すると、ポイントが獲得できる二次元コードを発行します。
職場内で申請した取り組みを実施した際に、二次元コードを従業員自身のスマートフォンで読み取ることでポイントが獲得できます(1日1回1ポイント)。
対象となる取組(例)
取組事業者には、自社でのポイント獲得状況を定期的に提供するほか、ハレ活HPでも取組事業者としてご紹介します。
また、ハレ活参加事業者限定の健康づくりセミナー(無料)も申込可能です。
※ ポイントの獲得には、ハレ活アプリ(kencom)のインストールが必要です。
岡山市内の事業所
指定の申請書に記入し、メールで保健管理課に提出
※ 申請受理から登録まで、1週間程度かかります。登録を急ぐ場合は、送信後ご連絡ください。
※ 申請内容の確認後、担当者宛にポイント付与用の二次元コード台紙や職員への周知啓発に使用できる資材等を郵送します。
啓発用ステッカーやちらしは追加の発送も可能です(無料)。詳しくはこちら別ウィンドウで開く から。
添付ファイル
OKAYAMAハレ活プロジェクトでは事業にご協力いただける事業者を募集しています。
詳細はこちらをご覧ください。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1250 ファクス: 086-803-1756