ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

ESD・市民協働推進センターの紹介

[2024年11月14日]

ID:53525

ESD・市民協働推進センターは、行政・NPO・町内会・企業・学校・公民館などのさまざまな組織をつなぎ、協働を推進するためのコーディネート機関で、「岡山市協働のまちづくり条例」に基づき、2014年6月から運営しています。

新たな協働の担い手の発掘や育成、さまざまな主体の連携による課題解決や事業構築などの伴走支援を行います。また、市民活動へのESD・SDGsの推進に寄与します。

目次

ESD・市民協働推進センターの取組

相談受付・情報提供

打ち合わせする人たち

打ち合わせの様子

以下のような相談を受け付け、取組を具体的に進める方法を一緒に考えます。また、必要な情報提供も行います。

  • 協働で課題を解決したい
  • 事業計画や運営へのアドバイス、補助金、助成金、クラウドファンディングなど資金に関する情報が欲しい
  • SDGsやESDの要素を取り入れて、活動を発展させていきたい
  • ワークショップの企画運営、会議の進行をお願いしたい
  • 岡山市の方針や取組を詳しく知りたい
  • NPOや公民館、町内会の取組やニーズを知りたい、紹介してほしい
  • 岡山市内外の協働による課題解決の事例を知りたい
  • SDGsやESDに取り組む企業や学校等を知りたい

講座やフォーラムの開催

  • 協働に関する活動のスキルアップにつながる講座や、フォーラムを通じた協働の取組紹介などを行います。
  • SDGsやESDの普及啓発や取組の顕彰などのほか、ユースの活動支援を行います。
市民活動リーダー養成講座の様子

市民活動リーダー養成講座

地域協働フォーラムの様子

地域協働フォーラム

SDGs×ユース・ネットワーク・ミーティングの様子

SDGs×ユース・ネットワーク・ミーティング

課題解決の取組支援

  • 多様な主体の協働による、地域の社会課題解決の取組を表彰します。
  • ワークショップや補助制度などを活用し、課題解決の取組を支援します。
まちづくり賞

おかやま協働のまちづくり賞

市民協働推進モデル事業-西川

市民協働推進モデル事業(現:市民協働推進事業)
(公開ワークショップ)

協働の取組を広げる5つのステップ

のっぷ

ステップ1「相談・各種講座」

詳しくはESD・市民協働推進センターの事業一覧のページをご覧ください。

より良い協働の取組を実施するために、さまざまな相談を受け付けます。
また、協働して取り組むノウハウを学ぶ講座等を開催します。

ステップ2「課題解決ワークショップ」

詳しくは課題解決ワークショップのページをご覧ください。

多様な組織の視点から、テーマに対する情報共有、分析、事業計画の立案などについて検討を進めます。

ステップ3「市民協働推進ニーズ調査事業」

詳しくは市民協働推進事業のページをご覧ください。

調査により、対象のニーズを精査することで、より効果的な事業を検討するための補助制度です。

ステップ4「市民協働推進事業」

詳しくは市民協働推進事業のページをご覧ください。

官民協働でより効果的な取組となる事業を公募し、事業終了後も取組が継続して行われることを目指す補助制度です。

ステップ5「一般施策化・仕組み化」

例1:岡山市小児慢性特定疾病児童等相互交流支援事業

保健所健康づくり課との協働事業などを経て、認定NPO法人ポケットサポートが岡山市から受託して事業を実施しています。

例2:性的マイノリティに関する普及啓発

プラウド岡山と教育委員会指導課とのニーズ調査事業および指導課・人権推進課・女性が輝くまちづくり推進課とのモデル事業により作成した成果物を、団体・協働課が継続して使用して、普及啓発を進めています。

ESD(持続可能な開発のための教育)の実践、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて

ESD・市民協働推進センターでは、岡山市や岡山ESD推進協議会が行うESD・SDGs普及啓発事業をサポートしています。市民活動へのESDやSDGsの浸透を促し、持続可能な社会づくりに寄与します。

登録

岡山ESDプロジェクトに賛同し、社会課題の解決を目的にさまざまな組織と連携して持続可能な社会づくりに取り組む団体が登録できます。

助成金

岡山ESDプロジェクトに登録している非営利団体等を対象に、岡山地域におけるESD活動をより充実したものにするため、岡山ESDプロジェクト活動支援助成金を交付します。

ESDの実践SDGsESD

岡山ESDプロジェクトへの登録・活動支援助成金の詳細は、SDGs・ESD推進課のホームページをご覧ください。

ESD・市民協働推進センターの構成

ESD・市民協働推進センターは、市民活動支援を事業として実施しているNPO法人岡山NPOセンターが岡山市から委託を受け運営しています。
市民協働企画総務課、SDGs・ESD推進課と連携して、地域にある社会課題の解決を進め、持続可能な協働のまちづくりを促進します。

連絡先
  • 住所:〒700-8544 岡山市北区大供1丁目1番1号 岡山市役所本庁舎2階
  • 相談時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(平日)
  • 電話番号:086-803-1062
  • ファックス番号:086-803-1872
  • メールアドレス:esd-smc@googlegroups.com

ESD・市民協働推進センターでは、「さまざまな立場の人と意見交換しながら、より効果的な事業を計画したい」「SDGsやESDに関する取組に参加してみたい」など、『協働』と『SDGs、ESD』をキーワードに各種事業を実施しています。
持続可能で誰もが暮らしやすい地域社会をつくるために、課題に向き合い、解決に向けて活動に取り組むみなさまを応援します。
協働事業の提案、SDGsやESDの取組に関する相談など、お気軽にご相談ください。


3ノップ(右)

ESD・市民協働推進センターのこれまでの取組(抜粋)