旭川や後楽園、岡山城などの景観を楽しみながら、地域の皆さんと楽しく歩きましょう!
来年3月に岡山中央中学校の泮池横に、「岡山中央公民館」が開館するため、旭公民館をスタート・ゴールとする最後の大会となります。ふるって、ご参加ください!
※少雨決行しますが、傘をさしての参加はご遠慮ください。お車でのご来館はご遠慮ください。
※昼食の豚汁とご飯は、雨天中止の場合でも、午前11時頃から用意をしていますので、みなさん、お気軽に食べに来てください。
第17回 弘西・南方健康ウォーキング大会 チラシ
人形劇サークル「やさい畑」による人形劇の上演です。「かめくんとうさぎくん」など、楽しくてゆかいなおはなしがいっぱい!みんな、きてね!
人形劇サークル「やさい畑」ちびっこお話ひろば チラシ
自然がいっぱいの公民館の庭で五感を使って自然に気づく体験ゲームをします。カモフラージュ、自然門、おむすびゲーム、ネイチャーヨガをやります!
まんちゃんとネイチャーゲーム チラシ
6月に開催したスマートフォン講座が好評だったため、講師の先生方のご厚意により、追加開催が決定しました。同じ内容で、旭公民館とさんかく岡山の2会場で日時を変えて開催します。
講師 スマホアドバイザー
対象・定員 スマホの使い方を勉強したい方・各会場20人(先着順)
参加費 無料
持ち物 筆記用具・スマートフォン(練習用デモ機貸し出し可)
申込 9月13日(土曜日)午前9時30分から受付開始(旭公民館まで、電話またはご来館で)
スマートフォン講座 チラシ
生涯現役で、いきいきと、明るく楽しい毎日にするために、学びもしっかり続けていきましょう!
令和7年度 旭ゆうゆう大学 チラシ
先が見えないからこそ、今、相談しましょう。お子さんが不登校・ひきこもり、発達障害等で生活や進路などに不安をお持ちの方。この「ハナミズキ」を交流の場とし 、アドバイスをいただきながら 解決のヒントを見つ けてみませんか?子育ての上でお悩みの方、内容 を問わず、気軽にお越しください。
ハナミズキ チラシ
立場も、歳も、元気もいろいろ 十人十色、あなた色。
おせっかいな看護師さんといろんなこと話して あなたらしい健康探ししませんか。
※コミュニティーナース:暮らしの身近な存在として、地域の人と共に「毎日のうれしいや楽しい」をいっしょに創り出し、心身、そして社会的な健康に寄与する役割。地域で出会い、健康な時から関わり、会話の中から生きがいとなるような楽しみを見つけて日々の生活を充実させる。職業や資格ではなく、地域コミュニティにおける看護の在り方で「人とつながり、街を元気にする」温かい街のおせっかい屋さん。
いろいろ ー看護師さんと公民館でお話しませんかー チラシ
毎日を笑顔で元気に過ごすために、健康に関する学習とストレッチ体操をみんなで行います。
健康づくりお役立ち講座 チラシ
音楽に合わせてからだを動かしたり、工作をしたりして遊びます。 季節に合った遊びもあって、毎回親子で楽しめる内容です。 絵本の読み聞かせもあるよ! 保護者同士の仲間づくり・交流の場として、ぜひご参加ください!
親子であそぼう チラシ
映画好きの方、どなたでもご参加いただけます。
令和7年度 あさひ映画会 チラシ
クマ先生と「論語」の世界を満喫してみませんか?
クマ先生の「論語」の魅力 チラシ
自然豊かな旭公民館を地域のみんなの手でさらに美しくしませんか?
城下ガーデニングくらぶ通信
城下ガーデニングくらぶ 会員募集中! チラシ
男性のみなさん、月1回公民館に集い、巷の話題をネタにしゃべりましょう!聞いているだけでもOK!生きていれば自然と「爺じじ」になるみなさんが一服する場所を緒につくりましょう!!素敵な爺をめざして…
男前じじ養成講座 チラシ
所在地: 〒700-0806 岡山市北区広瀬町3-26 [所在地の地図]
電話: 086-224-0515 ファクス: 086-224-0515