
利用案内のページです

開館時間
- 平日
午前9時30分から午後9時まで - 日曜
午前9時30分から午後5時まで

休館日
- 水曜日・国民の祝日
※水曜日が祝日の場合は、翌日の木曜日も休館となります。
※日曜日と祝日が重なっても、翌日の月曜日は休館となりません。 - 年末年始(12月28日から1月4日まで)

室使用について

室使用の申し込み
- 各部屋の利用予約は、利用日の1ヶ月前の月初めからできます(電話可)。なお、室使用料免除団体(予め岡山市の関係機関に登録している社会教育関係団体や、文化団体、ボランティア団体等)は、利用日の3ヶ月前の月初めからできます。
- 使用前(当日も可)に、公民館窓口で申請書にご記入の上、使用料をお支払いください。暖冷房を使用した場合は、室使用料に加えて暖冷房料(通常の室使用料の5割)をいただきます。(料金表は下記のとおり)
- 使用者の事由によるキャンセルの場合、いったん納入された使用料は返納できません。予めご了承ください。
- 社会教育法第23条に抵触する場合(営利目的・政治活動・宗教活動)は、利用できません。

室使用の決まり
- 室使用の前後には、必ず事務室に連絡をしてください。
- 使用時間を厳守してください。
- ゴミは持ち帰りになります。
- 机、イス等は使用後にきちんともとどおりにしてください。
- 館内・敷地内ともに禁煙です。
- 館内での飲酒はお断りします。

図書コーナー
- 岡山市在住・在勤の方であれば、どなたでも図書を借りることができます。
- 貸出は一人5冊以内で、貸出期間は2週間です。
- 図書コーナーにない本は、リクエストして取り寄せることができます。事務室までお申し出ください。

利用上の注意
- 開館時間は9時30分です。開館準備等がありますので、9時15分以降の入館にご協力ください。
- 使用する机やイスなどの備品は丁寧に取り扱ってください。また、汚れた場合は、汚れを落としてからかたづけてください。
- 室使用後は、次に使用する人が気持ちよく活動できるよう、必ず清掃をお願いします。
- 使用した机やイスは、元通りの形にもどしてください。
- 共有スペースである「厨房」の冷蔵庫への物の保管は、原則禁止になります。必要がある場合は事務室へ申し出てください。
- 厨房のコンロの利用は特に気をつけてください。火をつけている場合は、その場所を離れないでください。また、利用後はきちんと片づけをお願いします。
- 図書コーナーでの飲食は原則禁止です。飲食される場合は、事務室へお申し出のうえ、厨房をご利用ください。
- 環境に配慮した室内温度設定にご協力ください。
- コピー機の利用はセルフサービスとなっています。使用方法がわからない場合は、事務室へ声をかけてください。
- 旭公民館は土足禁止です。館内のスリッパをご利用ください。靴の間違い防止用に「靴カード」を用意していますのでご利用ください。
- 最後に部屋を出る方は、冷暖房、照明のスイッチを切り、戸締りをしてください。また、忘れ物がないようにご注意ください。
- 枠外や正面のロータリーに駐車された方は、必ず指定用紙へプレート番号・車種・クラブ講座名(または団体名)・名前を記入してください。

旭公民館 室使用料金表(2019年10月1日改定)